RCAST NAVI:第119号

  • お知らせ

2017年10月30日

RCAST NAVI vol.119
2017年10月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

10月11日に、先端研創立30周年記念式典を開催しました。
300名以上の方にお越しいただき、盛大な会となりました。
ありがとうございました。

これからも皆様とのつながりを大切に、挑戦を続けます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

【主な内容】
1. 研究成果
鉱質コルチコイド受容体系が塩分欠乏時の血圧維持に寄与することを証明

2. トピックス
東京大学先端科学技術研究センター創立30周年記念式典・祝賀会を開催 ほか

3. イベント
映画『もうろうをいきる』上映会&関係者トークセッションを11/10に開催


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Research】‐研究成果‐
──────────────────────────────────────
2017年10月12日
鉱質コルチコイド受容体系が塩分欠乏時の血圧維持に寄与することを証明

東京大学先端科学技術研究センターの藤田敏郎名誉教授と広浜大五郎特任研究員(臨床エピジェネティクス寄付研究部門)をはじめとする研究チームは、生体内で体液バランスに関与する鉱質コルチコイド受容体(MR-pendrin)系が、塩分欠乏時に血圧を正常に維持するために重要な役割をしていることを明らかにしました。

実験の結果より、低食塩によりRAA系の活性化した状態では、pendrinが血圧を正常に維持するために重要な役割をしていることが明らかとなりました。これは pendrinの異常活性化が食塩感受性高血圧を発症させ、pendrin阻害剤が新たな高血圧治療薬となりうることを示唆しており、今後のさらなる研究が待たれます。

先端研ニュース 研究成果
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2017/1012_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2017年10月23日
小坂 優 准教授(気候変動科学分野)が日本気象学会 2017年度正野賞を受賞
受賞研究:熱帯大気海洋結合変動がもたらす気候影響のメカニズムと予測可能性の研究

日本気象学会
http://www.metsoc.jp/2017/08/17/9011

2017年10月21日
上田浩平・特任研究員(臨床エピジェネティクス講座)が日本高血圧学会YIA優秀賞を受賞
発表タイトル:腎臓の11β-HSD2活性喪失による高血圧発症機序の解明

先端研ニュース
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2017/1025_ja.html

2017年10月24日
石北研究室(理論化学分野)の河島圭佑さん(応用化学専攻修士課程2年)が第55回日本生物物理学会年会において第2回日本生物物理学会学生発表賞を受賞

東京大学大学院工学系研究科ウェブサイト
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/topics/setnws_201710241305302544725551.html

2017年9月6-8日
西成・柳澤研究室の長尾晃貴さん(航空宇宙工学専攻修士課程2年)が2017年度日本応用数理学会年会において、優秀ポスター賞を受賞
受賞タイトル:ウェーブレット変換を用いた群集密度の推定

先端研ニュース
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2017/1027_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Topics】‐トピックス‐
──────────────────────────────────────
◇2017年10月16日
先端研30周年記念コンテンツ『対話する「未来論」』第8回が公開

今回は、薬学の経歴を活かしつつ知的財産の法的課題に取り組む桝田祥子准教授(知的財産法分野)と、流体力学をベースに渋滞学の進化を担う柳澤大地准教授(数理創発システム分野)が登場。お互いにまったく異なる研究をしていますが、実は二人の研究室があるのは同じ建物です。

イノベーションを起こすと社会のどこかに悪影響が出ることが多い医療の分野で、どうバランスをとるか。「渋滞学」のアプローチは、交通工学や土木工学などのアプローチとどこが違うのか。異分野の研究を行う者同士の対話がどのように展開されるのか、ぜひ本文でお楽しみください。

対話する「未来論」第8回『渋滞解明で、知財で、人と社会をスムーズにする』
桝田 祥子 准教授 × 柳澤 大地 准教授
http://30th.rcast.u-tokyo.ac.jp/future/future08.html

◇2017年10月11日
東京大学先端科学技術研究センター創立30周年記念式典・祝賀会を開催

先端科学技術研究センター創立30周年記念式典が、10月11日にANAインターコンチネンタルホテル東京にて挙行されました。

当日は、先端研OBで作家の堺屋太一氏と第5代センター長で外務大臣科学技術顧問の岸輝雄東京大学名誉教授による基調講演、先端研6分野の教員による特別講演も行われ、来賓及び学内関係者など300名以上が出席する盛大な会となりました。

式辞や祝辞には皆様からの先端研への期待が込められており、先端研が今後その期待にいかに応え、さらには期待を超えるような活動をいかに展開するかという新たな課題をいただきました。

東京大学ウェブサイトにて、式辞と祝辞を抜粋してご紹介しています。

東京大学ウェブサイト トピックス
「過去を振り返らず、未来を創造し続ける挑戦者たれ」
先端科学技術研究センター創立30周年記念式典を開催
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/topics_z0211_00020.html

◇2017年10月3日
平成29年度科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)に稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)を研究総括とする研究領域「自在化身体」が採択

科学技術振興機構ウェブサイト
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1282/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
■映画『もうろうをいきる』上映会&関係者トークセッションを11/10に開催

2016年6月より、先端研・バリアフリー分野も協力して製作が進められてきたドキュメンタリー映画『もうろうをいきる』が、2017年4月に完成し、今夏より全国の劇場で公開されています。映画では、日本各地に暮らす様々な世代の盲ろう者8名とその家族・支援者を取材しており、先端研の福島智教授もインタビュー出演しています。

11月10日に、先端研ENEOSホールにて本映画の上映と監督や福島智教授、熊谷晋一郎准教授(当事者研究分野)をはじめ、関係者によるトークセッションを開催します。一般の方もご参加いただけますので、ぜひお越しください。

本映画は聴覚障害者向け字幕と視覚障害者向け音声ガイドを付加した完全バリアフリー版にて上映します。さらに、視覚障害者向け音声ガイドは、スマートフォンを使った新方式の「UDCast」にて提供します。また、手話通訳・文字通訳での情報保障も行います。

開催日時:2017年11月10日(金)16:00-19:00
場所:東大先端研 3号館南棟ENEOホール
参加費無料、事前申込制

お申し込み方法、タイムテーブルその他詳細については、以下よりご確認ください。
東京大学ウェブサイト イベント情報
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0211_00014.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■新聞掲載■

2017年10月25日【毎日新聞】
◇論点:2017衆院選「後継不在のまま挑む首相」
御厨 貴 客員教授(情報文化社会分野)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171025/ddm/004/070/022000c

2017年10月20日【毎日新聞】
◇論点:2017衆院選 憲法論議の行方
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171020/ddm/004/070/014000c

2017年10月7日【中日新聞】
◇<安倍政策点検> 一億総活躍社会
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2017/zen/CK2017100702000295.html

2017年10月4日【日本経済新聞】
◇民進分裂でよかったこと
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2017年10月1日【日本経済新聞】
◇気象への影響 解明の糸口見えた 南の島が降らせた夏の雨
小坂 優 准教授(気候変動科学分野)

2017年9月29日【朝日新聞】
◇(「安倍政治」を問う 2017衆院選:3)選挙中は「こだわり」封印
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2017年9月29日【東京新聞】
◇社会:「護憲」どこに託せば
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017092902000124.html

■テレビ・ラジオ出演■

2017年10月22日【BS朝日】日曜スクープ
◇時事論考:「衆議院選挙の行方~今後の政局と外交政策」
佐藤 信 助教(政治行政システム分野)

2017年月10月12日【BS日テレ】深層ニュース
◇衆院選が持つ意味とは 3極が争う構図の行方
御厨 貴 客員教授(情報文化社会分野)

■雑誌掲載■

2017年10月27日【月刊スポーツメディスン】11月号
◇「自分だからこそ」すべき研究は何なのか ─信念と行動力、それが挑戦になっていく
篠原 稔 客員研究員(身体情報学分野)
http://www.bookhousehd.com/msm/booksq195.html

2017年10月23日【週刊東洋経済】2017年10月28日号
◇フォーカス政治:解散総選挙に垣間見る安倍政権の軌道修正
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2017年10月11日【月刊コア】2017年10月28日号
◇シリーズ:次代を担う 小熊久美子 東京大学准教授
小熊 久美子 准教授(共創まちづくり分野)
http://setubikougyo.co.jp/publication/monthly/core201710.pdf

2017年10月10日【月刊Journalism】2017年10月号
◇特集:100冊で読み解く「いま」 読む・書く・話す・聞くをどう結ぶか 示唆を与えてくれた座右の書
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

◇連載・政要事情(4)―若手研究者の目:
日本の首相にも公式別荘を? ―― 私的・公的に様々な利点
佐藤 信 助教(政治行政システム分野)

■オンライン■

2017年10月23日【Nikkei BPnet】
◇総選挙後の課題、シニアの労働参加はAIがカギ 断片的な時間や能力を統合 若者を支えられる社会作りを
檜山 敦 講師(身体情報学分野)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/101700172/102000001/?P=1

2017年10月19日【西日本新聞】
◇超短時間雇用で職場の「戦力」に 障害ある人の新しい働き方 東大・近藤准教授が提唱
近藤 武夫 准教授(人間支援工学分野)
https://www.nishinippon.co.jp/feature/listening_library/article/366944/

2017年10月18日【JIJI.com】
◇ラッカ制圧・識者談話:シリアでも「クルド問題」起きる
池内 恵 准教授(イスラム政治思想分野)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101800816&g=isk

2017年10月18日【朝日新聞デジタル】
◇「古い自民に回帰の印象」20代学者が見た首相第一声
佐藤 信 助教(政治行政システム分野)
http://www.asahi.com/articles/ASKBK4GR6KBKUEHF00Z.html

2017年10月17日【Sports Medicine Bulletin】
◇Active Voice: Fight Between Your Muscles - Beat Common Drive for Steady Cocontraction
篠原 稔 客員研究員(身体情報学分野)
http://www.multibriefs.com/briefs/acsm/ACSM101717.php

2017年9月29日【現代ビジネス】
◇日本社会ではいま「多数派」が一番苦しい? 二極化の先にあるもの
熊谷 熊谷晋一郎 准教授(当事者研究分野)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52978

2017年9月22日【Yahoo!ニュース】
◇米有名大の日本出身プロフェッサーが説く。文武両道の鍵は急がば回れ!
篠原 稔 客員研究員(身体情報学分野)
https://news.yahoo.co.jp/byline/miyashitasachie/20170922-00075916/

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2017年10月16日
『Synthetic Biology (Spr - Synthetic Biology)』(Royal Society of Chemistry)Ryadnov, Maxim (EDT)/ Suga, Hiroaki (EDT)

2017年10月31日 出版予定
『「極限」を使いこなす: 微積分・微分方程式・確率統計』(東京大学出版会)
小谷 潔(著)
http://www.utp.or.jp/book/b310634.html

2017年12月10日 出版予定
『昆虫の脳をつくる: ─君のパソコンに脳をつくってみよう』(朝倉書店)
神崎 亮平(著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-10277-2/


 
ページの先頭へ戻る