RCAST NAVI:第84号

  • お知らせ

2014年11月27日

RCAST NAVI vol.84
2014年11月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

先端研の銀杏も金色に染まってきました。
急に寒くなりましたが、寒さを活動量で吹き飛ばせそうな
先端研の最新情報をお届けします。

【主な内容】
1. プレスリリース
油谷 浩幸 教授(ゲノムサイエンス)らが、日本人症例を中心とした大規模な肝細胞がんゲノムを解読 ほか

2. 活動報告
熊谷 晋一郎 特任講師(バリアフリー)が、NHK Eテレ「オイコノミア:“障害”を見つめ直そう」に出演 ほか

3. イベント
「魔法のワンドプロジェクト」成果報告会開催 ほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2014年11月3日
日本人症例を中心とした大規模な肝細胞がんゲノムを解読約70%症例でみられる高頻度の遺伝子異常を発見 日本人に特徴的な発がん要因の存在も初めて確認
油谷 浩幸 教授(ゲノムサイエンス)らは、国立がん研究センター、米国ベイラー医科大学と共同で、日本人を中心とする肝細胞がん症例608例のゲノム解読を行い、新たな治療標的候補の同定、また日本人に特徴的な発がん要因の存在の推定に成功しました。
本研究は、これまでで最大の肝細胞がんゲノム解析であり、重要なゲノム異常(ドライバー遺伝子:用語説明1)を最も高精度に同定したもので、今後、日本人における肝細胞がんの治療開発推進に重要な貢献をするものと考えられます。
東京大学プレスリリース
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_261103_j.html
ゲノムサイエンス分野ウェブサイト
http://www.genome.rcast.u-tokyo.ac.jp/

2014年10月28日
アルドステロン拮抗薬が慢性腎臓病患者の蛋白尿を抑制することを証明― 塩分を過剰摂取する日本人の慢性腎臓病に適した治療 ―
慢性腎臓病(CKD)患者は放置すると将来腎不全となり人工透析を余儀なくされることから、CKDの対策と治療は喫緊の課題です。藤田 敏郎 名誉教授(臨床エピジェネティクス)を主任研究者とするEVALUATE研究グループは、血液中にあるナトリウムとカリウムの濃度を調節するアルドステロンの働きを妨げるアルドステロン拮抗薬がCKD患者のアルブミン尿を抑制することを二重盲検比較試験によって証明しました。
東京大学プレスリリース
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_261028_j.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■

URLのあるトピックスは、先端研ウェブサイトで詳細をご覧いただけます。

◇2014年11月19日 西村幸夫教授 中華民国(台湾)文化省の名誉顧問に西村 幸夫 教授(都市保全システム)中華民国(台湾)文化省から名誉顧問に任命されました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1127_ja.html#1119

◇2014年11月17日 中村 泰信 教授が江崎玲於奈賞授賞式に出席
「ナノテクノロジー」の分野で顕著な研究業績を挙げた研究者に贈られる江崎玲於奈賞の第11回授賞式が11月17日つくば市で行われ、受賞した中村 泰信 教授(量子情報物理工学)が出席しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1127_ja.html#1117

◇2014年11月13日 都立武蔵高等学校附属中学校が先端研リサーチツアーに参加
中学・高校生が先端研の研究現場を訪れる「先端研リサーチツアー」に、都立武蔵高等学校附属中学校3年生29名が参加しました。西成 活裕 教授(数理創発システム)による先端研の概要説明の後、生田研究室(医用マイクロマシン)と中村・宇佐見研究室(量子情報物理工学)を見学しました。先端研の概要説明時に出された西成教授からのお題に取り組む学生が続出でした。

◇2014年11月12日 インドの高校生54名が先端研を見学
日本国際協力センターの「JENESYS2.0」における訪日で、インドの高校生54名が先端研の4研究室を訪れました。巌淵研究室(支援情報【システム】)ではバリアフリー及びコミュニケーションロボット、瀬川研究室(エネルギー環境)の有機系太陽電池、生田研(医用マイクロマシン)のマイクロマシン技術、中村・宇佐見研究室(量子情報物理工学)の量子効果デバイスを見学。積極的に質問する様子から関心の高さが伺えました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1127_ja.html#1112

◇2014年11月12日・21日 先端研フェロー特別セミナーを開催
9月に新しく先端研フェローに着任した Dr. Jacob Taylor 及び Prof. Ping Chang 両氏による特別セミナーが開催されました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1127_ja.html#1111

◇2014年11月4日 駒場リサーチキャンパス防災訓練を実施
駒場リサーチキャンパスでは、毎年防災訓練を実施しています。今年も通常の避難訓練のほか、教員や職員が参加する初期消化訓練などを行いました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1127_ja.html#1104

◇2014年10月30日 石川県と先端研の「共同研究創出支援事業」の採択企業が決定
石川県県産業創出支援機構(ISICO)と共同で、石川県内企業の研究開発をサポートする「共同研究創出支援事業」の採択企業四社が決定しました。

◇2014年10月30日 デンマークのラジオ局が風洞実験棟にて取材
デンマークのDanish Broadcasting Corporationが、以前に先端研に在籍された河内 啓二 名誉教授の研究について、風洞実験棟で取材を行いました。

◇2014年10月29日 先端研ボード会議を開催
先端研の運営全般に関し、助言及び評価を行う諮問機関「先端研ボード」によるボード会議を開催しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1127_ja.html#1029

■テレビ・ラジオ出演■

◇赤座 英之 特任教授(総合癌研究国際推進)がテレビ朝日『モーニングバード』(2014年11月14日放送)で膀胱癌について説明

◇熊谷 晋一郎 特任講師(バリアフリー)がNHK Eテレ『オイコノミア “障害”を見つめ直そう:考えるポイントは「依存」』に出演
http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2014-11-05/31/33412/

■新聞掲載■

2014年11月17日【日本経済新聞】朝刊
◇経済教室「職務発明制度の論点(上)」
玉井 克哉 教授(知的財産法)

2014年11月17日【読売新聞】朝刊
◇量子の特性活用の時代に
 中村 泰信 教授(量子情報物理工学)

2014年11月14日・15日【産経新聞】朝刊
◇「イスラム国の正体(上)存立根拠はローカルな内政対立」
◇「イスラム国の正体(下)活動機会得たグローバル聖戦運動」
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2014年11月14日【日経産業新聞】朝刊
◇慢性肝臓病 降圧剤が効果 東大など、臨床研究で確認
藤田 敏郎 名誉教授(臨床エピジェネティクス講座)

2014年11月4日【毎日新聞】朝刊
◇女性がん患者の美容支援
河原ノリエ 特任助教(総合癌研究国際戦略推進)

2014年10月13日【中日新聞】朝刊
◇東大研と連携4社決定 県協定事業アクトリー(白山)など
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20141031/CK2014103102000042.html

■オンライン■

2014年11月15日【NHK NEWS WEB】
◇「WEB特集:発達障害の子ども 才能を伸ばす「異才発掘プロジェクト」」
中邑 賢龍 教授(人間支援工学)
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_1115.html

2014年11月11日【医療ニュース QLife Pro】
◇「日本人に特徴的な発がん要因の存在を推定−国立がん研究センターら」
 油谷 浩幸 教授(ゲノムサイエンス)
http://www.qlifepro.com/news/20141111/national-it-and-estimate-the-presence-of-carcinogenic-factors-characteristic-of-tokyo-japanese.html

2014年11月11日【医療ニュース QLife Pro】
◇「東大 CKD患者におけるアルドステロン拮抗薬による蛋白尿抑制を証明」
 藤田 敏郎 名誉教授(臨床エピジェネティクス)
http://www.qlifepro.com/news/20141107/proven-protein-urine-suppression-of-tokyo-aldosterone-antagonists.html

2014年10月30日【マイナビニュース】
◇「田中貴金属、東大の近赤外光でも発電できる色素増感型太陽電池色素を製品化」
瀬川 浩司 教授(エネルギー環境)
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/30/123/

■雑誌掲載■

2014年11月12日【Journalism 11月号】2014政治報道を読む
◇「期待のありかを示しながら政治のありようを見通す視点の競い合いを」
牧原 出 教授(政治行政システム)

2014年11月10日【文藝春秋オピニオン2015年の論点100】
◇「2020年夏、東京を猛暑が襲う」
◇中村 尚 教授(気候変動科学)

2014年11月10日【文藝春秋オピニオン2015年の論点100】
◇「「イスラーム国」とグローバル・ジハード」
◇池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

■その他の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Winning】-受賞-
──────────────────────────────────────
2014年10月31日
中村・宇佐見研究室(量子情報物理工学)の石野 誠一郎さん(M1)が、日本物理学会・領域1 第3回(2014年秋季大会)学生プレゼンテーション賞を受賞しました。
http://www.r1.div.jps.or.jp/gakuseipresen14r.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
「魔法のワンドプロジェクト」成果報告会開催のお知らせ

ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のワンドプロジェクト」にて、2014年4月から、特別支援学校・特別支援学級76校に所属する生徒・教員を2人1組にした79組に携帯情報端末を貸し出し、実際の教育現場および日常生活の場で活用いただいた20校の事例の紹介と、各校の取り組み内容を会場内に展示します。
当日は、中邑 賢龍 教授(人間支援工学)らによるシンポジウムや講演も開催します。

日程:2015年1月24日(土)
時間:午前9時45分?午後4時30分
参加費:無料
会場:先端研 3号館南棟 ENEOSホール
お申し込み:下記の参加お申し込みフォームより事前にお申し込みください。
http://maho-prj.org/?p=819


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2014年11月11日
『感覚デバイス開発~機器が担うヒト感覚の生成・拡張・代替技術~』(エヌ・ティー・エス)
廣瀬 通孝、神崎 亮平、櫻井 健志、光野 秀文、渡邊 克巳[等] 著
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/it/20140700_19.html

2014年10月8日
『甦る鉱山都市の記憶 佐渡金山を世界遺産に』(ブックエンド)
西村 幸夫 監修
http://bookend.co.jp/?p=300


 
ページの先頭へ戻る