RCAST NAVI:第93号

  • お知らせ

2015年8月31日

RCAST NAVI vol.93
2015年8月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

いつも先端研NAVIをご覧いただきありがとうございます。

7月28日配信のメールマガジンvol.92号の表記に誤りがございました。
下記のとおり訂正させていただきますとともに、お詫び申し上げます。

■【Report】-活動報告- 東大EMP第13期プログラム受講生が先端研を見学

(誤)東大EMP第13期プログラム受講生約50名が先端研を見学しました。
(正)東大EMP第13期プログラム受講生約25名が先端研を見学しました。

ウェブサイトのバックナンバーは訂正しておりますが、改めまして以下のURLにてご確認いただけましたら幸いです。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/activities/e-mail_magazine/archives/1/112_ja.html

皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
今後はこのようなことがないよう、努めて参りますので
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先端研の最新情報をお届けします。

【主な内容】
1. プレスリリース
日本近海の夏の大気圧分布に数十年規模で変化する関係を発見
~コメの収穫量や台風数との相関を指摘~ 

2. 活動報告
異才発掘プロジェクト“ROCKET”のドキュメンタリーが放送 ほか

3. トピックス
リサーチツアーに岐阜県立関高等学校が参加 ほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2015年7月30日
日本近海の夏の大気圧分布に数十年規模で変化する関係を発見~コメの収穫量や台風数との相関を指摘~

海洋研究開発機構、東京大学先端科学技術研究センター(気候変動科学分野)、カルフォルニア大学の共同研究グループは、日本を含む東アジアから太平洋域の夏の天候の年々変動を広く特徴づける大気圧分布のパターンについて、過去117年間分の気象観測データを復元し、指標を再定義するとともに、東アジアの夏の気温、沖縄や台湾を通過する台風数、日本のコメの収穫量等との相関について長期解析を実施しました。その結果、パターン指標とこれらの値との間には、相関の明瞭な時期と不明瞭な時期とが数十年周期で繰り返し訪れていることが明らかになりました。

東京大学プレスリリース
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/pdf/270730release_rcast.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■テレビ・ラジオ・その他出演■

2015年8月25日【テレビ朝日】 テレメンタリー2015「未来のエジソンたちへ」
◇異才発掘プロジェクト“ROCKET”のドキュメンタリー
中邑研究室(人間支援工学)

2015年8月13日【テレビ朝日】モーニングバード
◇お盆渋滞、今日が下りのピーク! 高速道路はどうして混むのか?」
西成活裕 教授(数理創発システム)

2015年8月1日【NHK】NHK首都圏ニュース
◇「中高生がiPS再生医療学ぶ ー ROCKET オープンセミナー」
中邑研究室(人間支援工学)

■新聞掲載■

2015年8月24日【日経産業新聞】
◇「抗体医薬 パーツ分け製造 東大が新手法」
浜窪 隆雄 教授(計量生物医学)

2015年8月13日【日本経済新聞】朝刊
◇「世界襲う熱波「複数犯」」
中村 尚 教授(気候変動科学)が、今年の夏の猛暑について「欧州起源の偏西風の蛇行」「台風13号の影響」の観点からコメント

2015年8月13日【読売新聞】朝刊
◇「語る 自民党総裁選 東大名誉教授 御厨貴氏」
御厨 貴 客員教授(情報文化社会)

2015年8月10日【日刊工業新聞】
◇「夏の日本近海 数十年規模で気圧分布変化」
小坂 優 准教授(気候変動科学)

2015年7月30日【日本農業新聞】朝刊
◇「海洋研究開発機構、東京大学 夏の気圧配置 日本近海 低 フィリピン 高 米は不作 」
小坂 優 准教授(気候変動科学)

2015年7月30日【毎日新聞】大阪版 朝刊
◇「東大などチーム エルニーニョ影響に周期性?「翌年冷夏」予測できぬ時期も」
小坂 優 准教授(気候変動科学)

2015年7月30日【日経産業新聞】
◇「超電導素子と磁性体の球 東大が量子的に接続」
中村 泰信 教授(量子情報物理工学)

2015年7月26日【毎日新聞】朝刊
◇「TPP著作権 告訴不要化を議論」
玉井 克哉 教授(知的財産法)がコメント

2015年7月17日【日経産業新聞】
◇「東大、抗原抗体反応を可視化」
山下 雄史 特任准教授(システム生物医学)

■オンライン■

2015年8月12日【BOOKSTAND】
◇『ポイントは車間距離 "渋滞学"権威が明かす「渋滞吸収運転」とは』
西成活裕 教授(数理創発システム)
http://bookstand.webdoku.jp/news/2015/08/12/073000.html

2015年8月4日【ハザードラボ】
◇「エルニーニョ…なのに猛暑? 気候変動の周期交代で予測困難な時代へ」
小坂 優 准教授(気候変動科学)
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/10598.html

2015年7月30日【時事ドットコム】
◇「過去110年超の気候解析=フィリピン海と日本の気圧差変動−海洋機構など」
小坂 優 准教授(気候変動科学)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015073000037

2015年7月28日【日本経済新聞 電子版】
◇「世界遺産登録、17年候補は宗像・沖ノ島を推薦へ 文化審」
西村 幸夫 教授(都市保全システム)
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040004_Y5A720C1000000/

■雑誌掲載■

2015年8月17日【週刊ダイヤモンド】2015年8月22日号
◇私のイチオシ収穫本「停滞の原因はデフレにあらず “経済体制の転換”が鍵
玉井克哉 教授(知的財産法)

■トピックス■

◇先端研リサーチツアーに岐阜県立関高等学校が参加
8月6日、猛暑の中、岐阜県立関高等学校のみなさんが先端研リサーチツアーに参加しました。

神崎亮平副所長は先端研の概要説明の後、簡単な研究紹介とともにマジックを披露。その後、御厨貴客員教授、巌淵護准教授による講義が行われました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/0806_ja.html

◇先端研広報誌『RCAST NEWS』通巻92号発刊
今回は表紙に、アーティストで中邑研究室の客員研究員でもある鈴木康広さんの作品「まばたきの葉」が登場。

馬場靖憲教授と神崎広報委員長が産学連携とアカデミアでの研究について熱く議論し、光製造科学の高橋研究室訪問では、高橋哲教授の意外な悩みが明らかに。熊谷晋一郎准教授によるエッセイ、世界遺産や都市保全を研究する森朋子助教の紹介など今号も先端研をやわらかな切り口で紹介しています。ぜひご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/activities/newsletter/pdf/news92.pdf

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2015年8月
『Synthetic biology. Volume 2』(Royal Society of Chemistry)Maxim Ryadnov ; Luc Brunsveld ; Hiroaki Suga
http://www.rsc.org/images/RSC_Books_Catalogue_2015_tcm18-243387.pdf

2015年7月25日
『電磁波工学の基礎(新・電子システム工学 ; 8)』(数理工学社)
中野 義昭 著
http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-86481-030-2&YEAR=2015

2015年6月19日
『政治の眼力 : 永田町「快人・怪物」列伝(文春新書 ; 1029)』(文藝春秋)
御厨 貴 著
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166610297

 
ページの先頭へ戻る