RCAST NAVI:第126号

  • メールマガジン

2018年5月31日

RCAST NAVI vol.126
2018年5月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年に一度の研究所公開「駒場リサーチキャンパス公開」が、いよいよ来週末に迫ってきました。全力で準備中の先端研から、5月の活動情報をお知らせします。

【主な内容】
1.プレスリリース:1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった

2.受賞:御厨 貴 客員教授が平成30年春の褒章において「紫綬褒章」を受章

3.イベント:駒場リサーチキャンパス公開、もうすぐです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2018年5月18日
1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった

実質的に1量子ビットしか使えない「弱い」量子コンピューターが、古典コンピューターよりも「強い」のかどうかはこれまで不明でした。

東京大学先端科学技術研究センター 玉手修平 特任助教(量子情報物理工学分野)が共同研究を行っている京都大学基礎物理学研究所などによる研究グループは、そのような弱い量子コンピューターが、ある場面では古典コンピューターより高速であることを、計算量理論的基盤に基づいて証明しました。

プレスリリース全文
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/2018/20180518release_rcast_ja.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2018年5月1日
御厨 貴 客員教授(情報文化社会分野)が平成30年春の褒章において「紫綬褒章」を受章

政治家・官僚・企業経営者など公人の経験を聴き取る「オーラル・ヒストリー」の大家として知られる、御厨貴客員教授(情報文化社会分野)が、日本政治外交史分野におけるご功績により紫綬褒章を受章されました。

御厨客員教授は、東日本大震災復興構想会議の議長代理・復興推進委員会の委員長代理を歴任。天皇退位についての制度的課題の解決に際しては、天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議で座長代理を務められました。
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/honors_h30_01_j.html

2018年5月9日
広浜 大五郎 特任研究員が心血管内分泌代謝学会学術総会にて若手研究奨励賞を受賞

広浜 大五郎 特任研究員(臨床エピジェネティクス寄付研究部門)が、本年4月に宮崎で開催された 第22回日本心血管内分泌代謝学会学術総会において若手研究奨励賞(YIA)を受賞しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0508_ja.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Research】‐研究成果‐
──────────────────────────────────────
2018年4月25日
Stromal interaction molecule 1 modulates blood pressure via NO production in vascular endothelial cells

Mitsuhiro Nishimoto, Risuke Mizuno, Toshiro Fujita & Masashi Isshiki
Hypertension Research (2018)
doi:10.1038/s41440-018-0045-1
西本 光宏 特任助教(臨床エピジェネティクス寄付研究部門)
https://www.nature.com/articles/s41440-018-0045-1

2018年4月19日
日本初・群集マネジメント研究会 公開シンポジウム開催

4月19日、先端研・西成 活裕 教授(数理創発システム分野)が立ち上げた日本で初めての「群集マネジメント研究会」による公開シンポジウムが行われました。

渋滞学の西成教授ならではの休憩時間の誘導、西成研究室の研究者と研究会メンバー企業による「寸劇プレゼンテーション」など充実した内容で、会場には200名近い参加者の熱気があふれていました。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/topics_z0211_00023.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■テレビ・ラジオ出演
2018年5月18日【BSジャパン】日経モーニングプラス
解説 米国なき後の中東はどこへ
池内 恵 准教授(イスラム政治思想分野)

2018年5月3日【テレビ朝日】モーニングショー
渋滞ストレス緩和について
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

2018年5月3日【TBSテレビ】あさチャン
渋滞の緩和について
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

2018年5月3日【東海テレビ】ニュースOne
渋滞のストレスについて
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

2018年4月30日【TBSラジオ】荒川強啓デイ・キャッチ!
渋滞のしくみ
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

■新聞掲載
2018年 5月 24日【読売新聞】
また隠蔽 憤り「検察捜査受け公開か」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2018年 5月 17日【日本経済新聞】
群集事故予防へ研究会 五輪にらみ産学連携
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

2018年5月1日【化学工業日報】
寒さ継続で脂肪燃焼体質に
酒井 寿郎 教授(代謝医学分野)

2018年4月30日【日刊工業新聞】
卓見異見 長期的な視野の重要性
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

2018年4月29日【読売新聞】
平成時代 名著 書店で語る良書の魅力
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2018年4月28日【読売新聞】
春の紫綬褒章2氏に聞く
御厨 貴 客員教授(情報文化社会分野)

2018年4月28日【毎日新聞】
春の褒章693人「研究功績認められた」
御厨 貴 客員教授(情報文化社会分野)

■雑誌掲載
2018年5月27日【年報行政研究53】
特集論文:政府中枢とその「レポート・コミュニティ」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
https://shop.gyosei.jp/products/detail/9714

2018年5月10日【中央公論】6月号
特集「官を酷使する『政治主導』の歪み」(鼎談)
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
http://www.chuko.co.jp/chuokoron/newest_issue/index.html

2018年5月8日【週刊東洋経済】5月12日号
「フォーカス政治」じわり進む官邸崩壊 政策論争を再構築せよ」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

■オンライン
2018年5月【Wilson Center / Alumni Spotlight】
Satoshi Ikeuchi: Impact of the Islamic State and Global Jihadism
池内 恵 准教授(イスラム政治思想分野)
https://www.wilsoncenter.org/blog-post/satoshi-ikeuchi-impact-the-islamic-state-and-global-jihadism

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
6月5日(火)
RCAST Cross-disciplinary Workshop開催

西成 活裕 教授(数理創発システム分野)と先端研フェローのステファニア・バンディニ教授(ミラノ=ビコッカ大学 数理自然科学研究科)による国際ワークショップを開催します。

ワークショップタイトル:
研究分野の境界を超えて、科学・技術・社会の新しい相互作用へ

開催日時:2018年6月5日(火)13:00~17:30
場所:東京大学 先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール

詳細はウェブサイトにてご確認ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/events/index_ja.php#events427

6月8日(金)・9日(土)
駒場リサーチキャンパス公開2018開催!

いよいよ来週末に開催の「駒場リサーチキャンパス公開2018」。
さまざまなイベントや講演会の情報を掲載しています。ぜひお越しください!

駒場リサーチキャンパス公開2018
http://komaba-oh.jp/

6月15日(金)
JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト キックオフミーティング
― 神経科学・認知科学・ロボティクス・バーチャルリアリティを通じた身体自在化の探求 ―

稲見昌彦教授(身体情報学分野)がリーダーを務めるJST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト主催の「キックオフミーティング」を6月15日に開催します。

バーチャルリアリティ、ロボット工学、機械学習、認知心理学、社会心理学、神経科学、脳機能イメージングなどに加えて、さまざまな分野で活躍する方々をお招きし、本プロジェクトの研究者と議論を交わすことで「自在化身体」というキーワードから広がる未来を、みなさまとともに考える機会をつくりたいと考えています。

事前登録が必要ですが、参加費は無料ですので、みなさま是非お誘い合わせのうえお越しください。

日時:2018年6月15日(金)10:00~17:15
場所:東京大学 先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール
主催:JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト
参加費:無料(要事前登録)

JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト キックオフミーティング
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/events/index_ja.php#events425

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2018年5月25日
『【中東大混迷を解く】シーア派とスンニ派』(新潮社)
池内 恵 (著)
http://www.shinchosha.co.jp/book/603825/

2018年5月9日
『昆虫の脳をつくる ― 君のパソコンに脳をつくってみよう ―』(朝倉書店)
神崎 亮平(編著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-10277-2/

 

ページの先頭へ戻る