活動報告
-
2023年5月2日 新聞掲載
経済安保ルールづくり、若者の視点で提言 東大生が法人 ― 玉井 克哉 教授(ルール形成戦略分野)
-
2023年4月10日 新聞掲載
動物 何お話チュー?鳥・哺乳類の「言語」解明目標 東大が新研究室 ― 鈴木 俊貴 准教授(動物言語学分野)
-
2023年3月20日 新聞掲載
あの日の天声人語⑱ 1983年3月20日 バリアに向き合った青年 ― 福島 智 教授(バリアフリー分野)
-
2023年3月3日 新聞掲載
先端技術 中国が米国圧倒 ― 井形 彬 特任講師(ルール形成戦略分野)
朝日新聞
-
2023年3月2日 オンライン
今冬の寒さ、偏西風の蛇行影響=高温期もあり極端な天候 気象庁 ― 中村 尚 教授(気候変動科学分野)
時事通信ニュース
-
2023年3月2日 新聞掲載
リベラルな民主主義守れ ― 小泉 悠 講師(グローバルセキュリティ・宗教分野)
日本経済新聞
-
2023年2月24日 新聞掲載
子供の貧困救う、公民館の活動提案 ― 湯浅 誠 特任教授(社会包摂システム分野)
朝日新聞
-
2023年2月8日 新聞掲載
「通級指導」高校で立ち遅れ ― 近藤 武夫 教授(社会包摂システム分野)
読売新聞
-
2023年1月31日 新聞掲載
盲ろうの息子と母のリアル ― 福島 智 教授(バリアフリー分野)
朝日新聞
-
2023年1月18日 新聞掲載
論点=2023年にのぞんで「自立」の意味を考える ― 熊谷 晋一郎 准教授(当事者研究分野)
毎日新聞
-
2023年1月14日 新聞掲載
梨泰院事故「予想できた」 ― 西成 活裕 教授(数理創発システム分野)
読売新聞
-
2023年1月13日 新聞掲載
育つか「日の丸クラウド」経済安保の「重要物資」 ― 井形 彬 特任講師(ルール形成戦略分野)
毎日新聞
-
2023年1月1日 新聞掲載
記者サロン=メタバース×教育その可能性 ― 稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)
朝日新聞