2023年12月26日(火曜日)14時00分 - 17時00分 第9回クロストーク 青少年高野山会議設立記念「あらためて問う Nature-Centered ~『視座の転回』と『新しい価値創造』~」 開催場所:ハイブリッド開催
2023年12月15日(金曜日)16時00分 - 19時00分 EAJ第二回シンポジウム「生成AIと倫理」~私たちの未来、科学技術の本質は何か?~ 開催場所:会場参加(先端科学技術研究センター3号館南棟1階 ENEOSホール) 小泉 英明 杉山 正和
2023年11月13日(月曜日)09時00分 - 12時20分 日・NATOシンポジウム2023:新たな安全保障上の課題への挑戦 開催場所:東京大学 本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール 井形 彬 杉山 正和
2023年11月10日(金曜日)10時00分 - 16時00分 エネルギー国際安全保障機構設立記念国際シンポジウム 「グローバルセキュリティとエネルギートランジション」 開催場所:東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール 杉山 正和 橋本 道雄 池内 恵 河野 龍興
2023年10月29日(日曜日)13時00分 - 16時30分 WDO 世界デザイン会議東京 2023公認プログラム ミラノ大学 国際シンポジウム DESIGN + LIFE Interconnessioni 開催場所:国立新美術館 講堂 伊藤 志信 伊藤 節
2023年10月27日(金曜日)15時00分 - 16時30分 ディスインフォメーションと国境を越えた抑圧: ウクライナ・ウイグル・香港における事例研究 開催場所:駒場IIキャンパスENEOSホール(先端科学技術研究センター3号館南棟1階) 井形 彬 杉山 正和
2023年9月14日(木曜日)15時00分 - 17時30分 日本工学アカデミー(EAJ)政策提言委員会プロジェクトキックオフ公開シンポジウム~「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育~ 開催場所:会場参加(先端科学技術研究センター3号館南棟1階 ENEOSホール) 小泉 英明 杉山 正和 牧原 出
2023年7月10日(月曜日)17時30分 - 19時00分 第5回 先端研クロストーク 開催場所:ハイブリッド形式開催1)先端科学技術研究センター3号館南棟1階 ENEOSホール2)オンライン(YouTube配信)
2023年6月23日(金曜日)13時00分 - 16時30分 緑の流域治水×地域気象データ~災害激甚化する国土について考える~ 開催場所:会場:駒場IIキャンパスENEOSホール(先端科学技術研究センター3号館南棟1階)/オンライン(Zoom)
2023年6月5日(月曜日)15時00分 - 16時30分 インド太平洋における日米豪三ヶ国協力:防衛・経済安保・価値観 開催場所:駒場IIキャンパスENEOSホール(先端科学技術研究センター3号館南棟1階)
2023年4月3日(月曜日)16時00分 - 18時00分 2023年度 全学ゼミオリエンテーション(対象:東京大学令和5年度新入生) 開催場所:東京大学駒場リサーチキャンパス ENEOSホールもしくはオンライン(Zoom)
2023年3月27日(月曜日)10時00分 - 11時15分 エマニュエル駐日米国大使講演会「日米同盟と経済安全保障:対威圧連合の形成に向けて」 開催場所:駒場IIキャンパスENEOSホール(先端科学技術センター3号館南棟1階) 井形 彬 杉山 正和
2023年3月13日(月曜日)13時00分 - 16時00分 ClimCORE x Co-JUNKAN合同シンポジウム「“つながり“で持続可能な共創社会の実現を ~ひと、地域、世代、大学、企業、様々な想い~」 開催場所:オンライン配信 中村 尚 杉山 正和 飯田 誠
2023年2月18日(土曜日)10時00分 - 11時20分 リズ・トラス前英首相来日講演 「日英関係の将来とインド太平洋における経済安全保障」 開催場所:東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール 井形 彬 杉山 正和
2023年2月17日(金曜日)18時00分 - 19時30分 先端研クロストーク(先端研学際研究のこれから)第4回「私の先端研、始まりとこれから」 開催場所:オンライン配信 杉山 正和 武見 綾子 神﨑 亮平 西成 活裕
2023年1月15日(日曜日)14時00分 - 16時45分 先端研クロストーク(先端研学際研究のこれから)第3回「STEAM教育現場における『Art』の在り方」 開催場所:オンライン配信 杉山 正和 近藤 薫