RCAST NAVI:第127号

  • メールマガジン

2018年6月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.127
2018年6月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月8日・9日に開催した「駒場リサーチキャンパス公開2018」。梅雨入り直後だったにも関わらずお天気に恵まれ、6,000名以上のみなさんにお越しいただきました。
どうもありがとうございました!
一大イベントが終わり少しホッとした先端研の、6月の活動情報をお届けします。

【主な内容】
1.プレスリリース:ゴーストサイトメトリー世界初、AIが駆動する高速な細胞形態ソーターを実現
2.トピックス:「くまモン」が先端研の「せんたん 研究員」に任命される
3.受賞:照月 大悟 特任研究員が、「第32回 独創性を拓く 先端技術大賞」文部科学大臣賞を受賞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2018年6月15日
ゴーストサイトメトリー
世界初、AIが駆動する高速な細胞形態ソーターを実現

東京大学先端科学技術研究センター・太田 禎生 准教授(ロボティック生命光学分野)らの研究グループは、高速・高感度かつシンプルに細胞形態データを圧縮計測する単一画素イメージング法に、機械学習技術と流体ハードウェア技術を融合し、大きさも同じで人の目で見ても形の似た細胞でさえも高速・高精度に分析・判別し、その細胞を超高速(従来の顕微鏡方式比で千倍以上)で分取するシステム、高速蛍光イメージングセルソーターを世界で初めて実現しました。

プレスリリース全文
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/2018/20180615release_rcast_ja.html

──────────────────────────────────────
2018年6月13日
東京大学先端科学技術研究センター、富士通、興和がIT創薬により、従来のがん治療薬に抵抗性を示すがんにも効果が期待できる新規低分子化合物の創出に成功

東京大学先端科学技術研究センター、富士通株式会社、興和株式会社は、コンピュータ上で仮想的に設計・評価するIT創薬により、がんの原因となるタンパク質の阻害活性を持ち、従来のがん治療薬に抵抗性を示すがんにも効果が期待できる新規低分子化合物を創出することに成功しました。

プレスリリース全文
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/2018/20180613release_rcast_ja.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2018年6月8日
照月 大悟 特任研究員(生命知能システム分野)が、第32回独創性を拓く先端技術大賞文部科学大臣賞を受賞
受賞論文:昆虫テクノロジーと工学の融合が拓くリビングデバイス
http://www.fbi-award.jp/sentan/jusyou/

2018年5月31日
年吉 洋 教授(極小デバイス理工学分野)とサンテック株式会社による技術が第43回井上春成賞を受賞
受賞技術:高速MEMS光スキャナを用いた医療・非破壊検査用OCT光源の開発
http://inouesho.jp/jyusyou/43/index.html

2018年5月28日
年吉 洋 教授(極小デバイス理工学分野)が第4回永守賞を受賞
http://www.nagamori-f.org/pdf/20180528_release.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Research】‐研究成果‐
──────────────────────────────────────
2018年6月19日
中邑・近藤研究室(人間支援工学分野)とソフトバンク株式会社、株式会社エデュアスによる事例研究プロジェクト「魔法のプロジェクト」が、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2018 ~魔法のダイアリー~」全国セミナーを7月~8月に開催
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2018/20180619_01/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■
2018年6月28日
小熊久美子准教授(共創まちづくり分野)が「UV LED Forum in Japan」にて講演
特別講演:UV-LEDを利用した水処理技術の魅力と展望

2018年6月22日
東京大学先端科学技術研究センター×いわき市 協定締結記念講演会を開催
2018年3月20日に、先端研といわき市は連携及び協力に関する協定書を締結しました。
6月22日に、協定に基づく取り組みの加速化と地域内の企業の意識醸成に向け、いわき市の産業界や風力業界関係者を対象にした協定締結記念講演会をいわき市で開催しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0626_ja.html

2018年6月22日
第1回先端研セキュリティ・セミナーを開催

2018年6月21日
気候力学・大気循環力学に関する公開セミナーを開催
中村・小坂研究室(気候変動科学分野)が、気候力学・大気循環力学の分野で世界的に活躍する Dave Thompson 教授(コロラド州立大)と Yohai Kaspi 教授(ワイツマン科学研究所)をお迎えし、公開セミナーを開催しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0625_ja.html

2018年6月9日
「くまモン」が先端研の「せんたん 研究員」に任命される
6月9日(土)に開催された駒場リサーチキャンパス公開2018のイベント「VRくまモン体験会」内で、辞令交付式が行われました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0615_ja.html

2018年6月5日
ベルゲン大学気候研究チームが中村・小坂研究室を訪問
日本・ノルウェー2国間人材育成共同事業(NORPAN)に一環として、ベルゲン大学気候研究チームが中村・小坂研究室(気候変動科学分野)を訪問し、先端研での複数のセミナーとノルウェー大使館で気候変動ワークショップを開催しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0605_ja.html

2018年5月31日
オーストラリア クイーンズランド州 アナスタシア・パラシェ首相兼貿易大臣が先端研を訪問
先端研は、2018年2月にクイーンズランド工科大学との間で、再生可能エネルギーの開発、特に将来の世界のエネルギーニーズを満たすための次世代燃料供給に向けた研究に関する交流協定を結んでいます。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0621_ja.html

2018年4月18日・19日
ケンブリッジ大学において、第3回ケンブリッジ大学―東京大学の合同シンポジウムを開催
石北 央 教授(理論化学分野)、永江 玄太 講師(ゲノムサイエンス分野)、経営戦略企画室・海老澤 幹夫 副室長が参加しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0531_ja.html

■テレビ・ラジオ出演■
2018年6月22日【BSジャパン】日経モーニングプラス
「自民党総裁選 安倍3選に死角はないのか」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2018年6月20日【NHKラジオ第1】Nらじ
「特集 一本勝負 国会会期延長へ 審議の課題は?」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

■新聞掲載■
2018年6月20日
【読売新聞・熊本版】東大研究員にくまモン任命
東京大学先端科学技術研究センター

2018年6月19日
【日経産業新聞】AIで細胞 高速取り分け 形で判別 世界初
太田 禎生 准教授(ロボティック生命光学分野)

2018年6月19日
【化学工業日報】がん治療薬候補 IT利用し創出 東大・興和など
システム生物医学分野

2018年6月18日
【薬事日報】癌の標的タンパク質に阻害活性 IT創薬から低分子化合物 
東大先端研/富士通/興和
システム生物医学分野

2018年6月15日
【化学工業日報】高速・高精度で細胞分取 東大など 新セルソーター開発
太田 禎夫 准教授(ロボティック生命光学分野)

2018年6月15日
【日本経済新聞】AI使い高速で細胞より分け
太田 禎夫 准教授(ロボティック生命光学分野)

2018年6月15日
【日刊工業新聞】細胞仕分け 毎秒数千個 東大など、ソーター開発
太田 禎夫 准教授(ロボティック生命光学分野) 

2018年6月15日
【日本経済新聞・地方経済面(中部)】がん治療薬開発目指す 東大や興和、化合物を創出
システム生物医学分野

2018年6月14日
【日刊工業新聞】 薬剤抵抗示すがんに効果 IT活用 低分子化合物 創出
システム生物医学分野

2018年6月14日
【日刊薬業】 IT創薬で新規低分子化合物を創出
システム生物医学分野

2018年6月12日
【化学工業日報】東大AIで交通はどう変わる?渋滞緩和 車間情報が重要
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)

2018年6月10日
【熊本日日新聞】くまモンが研究者に 東大研究センター任命、活用策探る
東京大学先端科学技術研究センター

2018年6月3日
【朝日新聞】「天才」の育て方 AI時代に求められる能力 日本の才能教育
中邑 賢龍 教授(人間支援工学分野)

■雑誌掲載■
2018年6月11日【週刊東洋経済】6月16日号
フォーカス政治:自治体の人手不足で変革求められる政策概念
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2018年6月8日【月刊Journalism】2018年6月号
特集 官僚は再生できるか:不透明さで「行政崩壊」招いた政権
安保法以前の意思決定に立ち返れ
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2018年6月5日【潮】2018年7月号
【特別企画】いま政治がなすべきこと:日本政治は透明性を取り戻すべき。
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

■オンライン■
2018年6月22日【SankeiBiz】
世界初の細胞分析分離装置 東大発シンクサイト 1秒に1万個以上処理
太田 禎夫 准教授(ロボティック生命光学分野)

2018年6月22日【日経xTECH】
複数の分身や第3の腕を作り出す、東大らの「人間拡張研究」本格始動
稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)

2018年6月19日【日高新報 Web Hidaka】
和歌山未来塾 先端研所長の神崎氏が講演
神崎 亮平 教授(生命知能システム分野)
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2018/06/post-8388.html

2018年6月12日【Top Researchers】
「渋滞学の観点から、スムーズな社会の動きを生み出す」
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)
http://top-researchers.com/?p=1535

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html
ページの先頭へ戻る