RCAST NAVI:第128号

  • メールマガジン

2018年7月31日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.128
2018年7月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
台風第7 号及び前線等に伴う大雨にみまわれ、被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。また、厳しい暑さが続いています。みなさま、くれぐれもご自愛くださいませ。
蝉の大合唱が聞こえる先端研から、7月の活動情報をお届けします。

【主な内容】
1.プレスリリース:「教育×ビジネス」25歳以下のビジネスプランコンペ「MAZERU 2018」開催

2.研究成果:実証試験用システムによる世界最高効率の水素製造に成功

3.イベント:DO-IT Japan 2018 一般公開シンポジウム開催

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2018年7月30日
「教育×ビジネス」25歳以下のビジネスプランコンペ「MAZERU 2018」開催

閉塞感が漂う今の日本社会を打破し、イノベーティブな社会を生み出していくことができるでしょうか?
そのためには思い切った教育が必要だと思われます。しかし、今の公教育の中でそれを実現するには高いハードルを越えなければいけません。そのために民間のビジネス的視点が必要だと言えるでしょう。「教育」と「ビジネス」、そのままにしていては混ざりあわない2つのものを混ぜることで新しい学びが生まれるに違いありません。
「MAZERU 2018」は、社会を切り拓き、世界に飛び立つ若者たちに開かれたチャレンジの場です。

応募期間:2018年8月1日(水)10:00 ~ 8月31日(金)20:00

プレスリリース全文
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/2018/20180730release_rcast_ja.html

──────────────────────────────────────
2018年7月18日
平成30年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)の採択のお知らせ

「平成30年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)」に国立大学法人東京大学から4つのプロジェクトが採択されました。その中の1つである、いわき市における風力発電の産業振興・教育研究プロジェクト「CENTER for Wind Energy(Phase-I)」は、先端研のプロジェクトです。

プレスリリース全文
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/2018/20180718release_rcast_ja.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2018年6月13日
6月10日~15日にハワイのWaikoloaで行われたWCPEC-7国際会議(World Conference on Photovoltaic Energy Conversion)において、岡田研究室(新エネルギー分野)のジトー ・マキシム(Maxime Giteau)博士学生のポスター発表が、優秀ポスター賞を受賞

受賞ポスター:“Advanced Light Trapping for Hot-Carrier Solar Cells” (B1 556)
http://www.wcpec7.org/WCPEC-7/program-technical.php?page=program&displayday=4&pads=&start_range=&start_interval=&changing_days=yes&hide_details


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Research】‐研究成果‐
──────────────────────────────────────
2018年7月19日
実証試験用システムによる世界最高効率の水素製造に成功
宮崎の太陽光エネルギーから水素エネルギー製造
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0719_ja.html

2018年7月17日
Tyrosine sulfation restricts the conformational ensemble of a flexible peptide, strengthening the binding affinity to an antibody
Miyanabe, K., Yamashita, T., et al. (2018)
Biochemistry, 2018, 57 (28), pp 4177–4185
DOI: 10.1021/acs.biochem.8b00592
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.biochem.8b00592
山下 雄史 特任准教授(システム生物医学分野)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■
2018年7月18日
先端研所長室にて、平成30年度東京大学名誉教授称号授与式を挙行
児玉 龍彦 元システム生物医学分野教授、浜窪 隆雄 元計量生物医学部門教授に、東京大学名誉教授の称号が授与されました。

2018年7月11日
照月 大悟 特任研究員(生命知能システム分野)が「第32回独創性を拓く先端技術大賞文部科学大臣賞」の授賞式に出席
受賞論文:昆虫テクノロジーと工学の融合が拓くリビングデバイス — 昆虫嗅覚受容体発現細胞とFETを融合したバイオハイブリッド匂いセンサ—
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0723_ja.html

2018年7月9日
サイバー・テロリズムをテーマに第2回先端研セキュリティ・セミナーを開催
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2018/0720_ja.html


■テレビ・ラジオ出演■
2018年7月25日【NHK総合テレビ】ニュースウォッチ9
世界的な猛暑の要因について『シルクロードテレコネクションと北半球中緯度の温暖化』の関連から解説
中村 尚 教授(気候変動科学分野)

2018年7月23日【フジテレビ】プライムニュースイブニング
北半球中緯度域で起きている異常な暑さの要因についてコメント
中村 尚 教授(気候変動科学分野)

2018年7月18日【BS日テレ】深層NEWS
野党反発も参院6増成立へ 国会これでいいのか? 与野党の論客が場外戦
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
http://www.bs4.jp/shinsou/onair/1221-1225.html

2018年7月5日【NHK総合】クローズアップ現代+
関東甲信の梅雨明け後、全国各地の記録的な大雨の要因についてコメント
中村 尚 教授(気候変動科学分野)
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4155/index.html

■新聞掲載■
2018年7月26日
【読売新聞】
世界猛暑 北極圏33.5度 米で熱波、火災 温暖化で異常気象か
中村 尚 教授(気候変動科学分野)

2018年7月24日
【毎日新聞】クローズアップ2018
異次元猛暑 深刻 列島覆う2大高気圧
中村 尚 教授(気候変動科学分野)

2018年7月23日
【電気新聞】太陽光の水素製造効率 世界最高18.8%達成
杉山 正和 教授(エネルギーシステム分野)

2018年7月23日
【宮崎日日新聞】豪雨被害、本県も可能性
森 正人 助教(気候変動科学分野)

2018年7月19日
【福井新聞】永平寺町「IoT推進ラボアドバイザー2人委嘱」
西岡 潔 研究顧問

2018年7月4日
【日本経済新聞】平成の政と官の30年史 私の処方箋 「強い独立機関が必要」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

■雑誌掲載■
2018年7月25日【日経サイエンス】2018年9月号
フロントランナー挑む 第84回:超電導量子ビットを創始 100ビットを目指す
中村 泰信 教授(量子情報物理工学分野)
http://www.nikkei-science.com/201809_008.html

■オンライン■
2018年7月23日【ニュースイッチ】
副業上手な企業になるために
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)
https://newswitch.jp/p/13682

2018年7月23日【WEB RONZA】
通常国会から見えた平成政治の現状
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2018072000004.html

2018年7月23日【JIJI.COM】
フェーン、高気圧、都市化=複数要因重なる-専門家
中村 尚 教授(気候変動科学分野)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072300979&g=smm

2018年7月20日
【東京大学ウェブサイト】FEATURES
「超短時間労働」で障害者雇用を多様化する
1日15分からでも企業で働けるモデルの研究、社会実装
近藤 武夫 准教授(人間支援工学分野)
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z0508_00009.html

2018年7月19日【ASCII.jp】異能な人列伝 第5回
東大で、歩くドローンを開発した前川和純氏に開発秘話を聞いてきました。
前川 和純 先端学際工学専攻学生(身体情報学分野)
http://ascii.jp/elem/000/001/707/1707339/

2018年7月18日【ASCII.jp】異能な人列伝 第4回
東京大学先端科学技術研究センター教授の稲見昌彦氏に、最近考えていることを聞いてきました。
稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)
http://ascii.jp/elem/000/001/705/1705648/

2018年7月12日【SankeiBiz】
第32回先端技術大賞授賞式 受賞励み 新たな飛躍へ意欲
照月 大悟 特任研究員(生命知能システム分野)
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180712/cpd1807120500009-n1.htm

2018年7月12日【WEB RONZA】
ハラスメント・レス社会は可能か?
ハラスメントが溢れる社会を変えるために必要なのは「淘汰」か、「教育」か?
佐藤 信 助教(政治行政システム分野)
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2018070900009.html

2018年7月5日【サントリー文化財団】
第11回「サントリー文化財団フォーラム・東京」を開催
「公文書の政治とオーラル・ヒストリー」
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
http://sfnd.blog.suntory.co.jp/009331.html

2018年7月4日【WEDGE Infinity】
テクノロジーで障害者も「競争」できる社会へ
石川准(東大先端研特任教授)&初瀬勇輔
石川 准 特任教授(バリアフリー分野)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13279

2018年6月28日【ITmediaエンタープライズ】
テクノロジーは人間の能力をどこまで「拡張」できるか
――超人スポーツ稲見氏と元アスリート為末氏が語る
稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/28/news029.html

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EVENT】-イベント-
──────────────────────────────────────
2018年8月9日(木)
DO-IT Japan 2018 一般公開シンポジウム開催

DO-IT Japanは、さまざまな障害を持つ学生の高等教育への進学とその後の就労への移行支援をITで支援するプログラムです。
2018年夏季プログラムのテーマは「働き方改革と障害学生インターンシップ」。
一般公開シンポジウムでは、DO-IT Japan共催企業の皆さんとともに取り組んだインターンシップの成果報告を行います。過去の雇用慣習を乗り越え、企業や社会にインクルーシブな働き方を生み出すエンジンとなり得るような雇用のあり方について議論します。

開催日時:2018年8月9日(木)13:00~17:00
開催場所:東京大学先端科学技術センター 3号館南棟1階 ENEOSホール
参加費:無料
主催:東京大学 先端科学技術研究センター/DO-IT Japan
後援:文部科学省、厚生労働省
詳細・お申し込み:DO-IT Japanウェブサイト
https://doit-japan.org/

2018年8月28日
LSBMミニシンポジウム「揺らぎの中のタンパク質:物理的アプローチの発展」

第一線で活躍されている2名の研究者を招いて、水の揺らぎの中にあるタンパク質の安定性やダイナミクスについて議論します。
光武 亜代理 先生(明治大学 准教授)
「動的解析手法である緩和モード解析のタンパク質分子シミュレーションへの応用」
丸山 豊 先生(理化学研究所 研究員)
「分子性液体の積分方程式理論と蛋白質の安定性解析への適用」

開催日時:2018年8月28日(火)14:30~
開催場所:先端研4号館3階 セミナー室
お問い合わせ:山下 雄史 特任准教授
yamashita[アット]lsbm.org (アットは@に置き換えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【BOOK】-出版情報-
──────────────────────────────────────
2018年7月1日
『日本の崩壊』(祥伝社)
御厨 貴 (著)、本村 凌二 (著)
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396115418

2018年8月10日 出版予定
『臨床心理学 増刊第10号-当事者研究と専門知』(金剛出版)
熊谷 晋一郎 責任編集
http://kongoshuppan.co.jp/dm/75010.html

============================================================
Copyright © 2018 東京大学 先端科学技術研究センター

ページの先頭へ戻る