1. ホーム
  2. 広報活動
  3. メールマガジン「RCAST NAVI」
  4. メールマガジン RCAST NAVI 第135号

メールマガジン RCAST NAVI 第135号

  • メールマガジン

2019年2月27日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.135
2019年2月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
だいぶあたたかい日も増えてきました。
春を待つ先端研から、2月の活動情報をお届けします。
 
【主な内容】
1.受賞:ミラノ=ビコッカ大学が、神崎 亮平 先端研所長/教授(生命知能システム分野)に名誉博士号を授与
 
2.プレスリリース:人工知能で脳波からてんかん発作を自動検出
 
3.トピックス:一号館三米風洞が一般財団法人日本航空協会の「重要航空遺産」に認定
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2019年2月14日
ミラノ=ビコッカ大学が、神崎 亮平 教授(生命知能システム分野)に名誉博士号を授与
 
2019年1月
稲見・檜山研究室(身体情報学分野)の佐々木 智也 学術支援専門職員らが、YouFab Global Creative Awards 2018 STUDENT AWARDを受賞
受賞作:Fusion
https://www.youfab.info/2018/winners/fusion?lang=ja

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2019年1月31日
人工知能で脳波からてんかん発作を自動検出
高橋 宏知 准教授(生命知能システム分野)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20190131.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Research】‐研究成果‐
──────────────────────────────────────
2019年2月
道路空間における滞在のための設えと活動
― 宇都宮市オリオン通りオープンカフェの実践を通して ―
日本建築学会技術報告集 [査読有り]
泉山 塁威 助教(共創まちづくり分野)ほか
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■
2019年2月22日
3月8日より行われるSouth by Southwestに先端研からTodai to Texas 2019 Demo Dayを勝利した2チームが参加
その1:山下・セット研究室
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00750.html
その2:稲見・檜山研究室
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00751.html
 
2019年2月21日
北海道白老町と包括的連携協定を締結
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01040.html
 
2019年2月20日
先端研広報誌『RCAST NEWS』通巻105号 発刊
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rcastnews/105.html
 
2019年2月15日
SPIE Photonics west/ SPIE Startup Challenge 参加報告
山下・セット研究室(情報デバイス分野)の張 超 博士学生(先端学際工学専攻博士課程2年)、林 寧生(JSPS研究員)がサンフランシスコでのSPIE主催の学会、展示会およびStartup Competitionに参加
https://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/page_00109.html
 
2019年2月6日
一号館三米風洞が一般財団法人日本航空協会の「重要航空遺産」に認定
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01038.html
 
2019年1月23日
ジョージワシントン大学エリオット国際問題大学院が開催するMiddle East Policy Forumで、講演とシンポジウム討議に参加
池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://imes.elliott.gwu.edu/2019/01/15/asia-in-the-middle-east-featuring-satoshi-ikeuchi-jon-alterman-moderated-by-karen-young/
 
 
■お知らせ■
2019年2月13日
[訃報]堺屋 太一 元客員教授 ご逝去
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/page_01039.html
 
2019年1月23日
[訃報]藤谷 秀章 特任教授 ご逝去
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00007.html
「故 藤谷秀章先生を偲ぶ会」のご案内
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/page_00263.html

 
■オンライン■
2019年2月24日【Alroeya】
池内恵教授のコメントがドバイの新聞『アッ=ルウヤ(Alroeya)』に掲載
Satoshi Ikeuchi, "Fursa Yabaniya li-al-Sharq al-Awsat(中東にとっての日本という機会)"
池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://www.alroeya.com/article/2035833/
 
2019年2月12日【MBSニュース】
高齢者がVRの模擬旅行に夢中!「デイサービス」から「デジサービス」へ
登嶋 健太 学術支援専門職員(身体情報学分野)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010000-mbsnews-life&p=1
 
2018年12月28日【Globe+】
歴史をさかのぼれば見えてくる 「なぜいま中東は無秩序なのか」池内恵氏の眼
池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://globe.asahi.com/article/12035405

 
■テレビ・ラジオ出演■
2019年2月13日【NHKラジオ第一】Nらじ
統計不正問題、真相解明に向けての課題は?
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
 
2019年2月3日【日本テレビ】所さんの目がテン!
科学で終活お片付け
西成 活裕 教授(数理創発システム分野)
 
2019年2月2日【日本テレビ】ズームイン!!サタデー
東京五輪の観戦が変わる!? 最新テクノロジー
稲見・檜山研究室(身体情報学分野)
 
2019年1月28日【NHK WORLS】Direct Talk
A Society Where All Can Live Happily
福島 智 教授(バリアフリー分野)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2058437/

 
■新聞掲載■
2019年2月24日【毎日新聞】
国立公文書館で首相の口述収集 来年度から
御厨 貴 客員教授(情報文化社会分野)
 
2019年2月20日【日本経済新聞】
野党戦術 支持獲得に苦慮
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
 
2019年2月16日【毎日新聞】
プリズム:心の宇宙/論説委員・野澤和弘
福島 智 教授(バリアフリー分野)
 
2019年2月10日【読売新聞】平成時代 名著50<43>
『誰のために法は生まれた』(2018年)…知の方法論 次世代へ説く
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/column/20190209-OYT8T50092/
 
2019年2月8日【日本経済新聞】経済教室
宗教と国際政治(下) 影響復活 揺らぐ自由主義
池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
 
2019年2月4日【室蘭民報】
活力ある地域へ連携 東大先端研と町が協定
地域共創リビングラボ
 
2019年2月4日【北海道新聞】
地域振興へ 連携 で観光振興
地域共創リビングラボ
 
2019年2月4日【苫小牧民報】
地域活性に新たな力 白老町、東大先端研と包括協定締結
地域共創リビングラボ
https://www.tomamin.co.jp/news/area2/15611/
 
2019年2月2日【読売新聞 夕刊】
米の寒波「極渦」影響 気象庁が臨時異常速報
中村 尚 教授(気候変動科学分野)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190202-OYT1T50240/

 
■雑誌掲載■
2019年2月8日【中央公論】2019年3月号
目利きが選ぶ2018年私のオススメ新書
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
 
2019年1月28日【週刊東洋経済】2019年2月2日号
フォーカス政治:政権交代を左右する新しい時代への適応力
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
 
2019年1月10日【月刊Journalism】2019年1月号
中東の「暴君リスク」に備えよ 鍵はサウジの世代交代
池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
 
2018年12月10日【中央公論】2019年1月号
日本の『こころ教』とイスラームの『神の法』
池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
2019年3月8日
いきがい就労推進セミナー
人生100年時代の新しい生き方、働き方 ~GBER熊本版の挑戦~
 
総人口が減少し、高齢者の人口の割合が増大していくこれから、これまで培ってきた技術、知識、経験などのウルトラ能力と、最先端の技術・ICTを駆使して新たに創造する「超高齢社会」のデザイン像を考える熊本県でのセミナーの記念講演とトークセッションに、檜山敦講師(身体情報学分野)が登壇します。
 
いきがい就労推進セミナー
人生100年時代の新しい生き方、働き方 ~GBER熊本版の挑戦~
開催日時:2019年3月8日(金)14:00-16:00 受付13:30~
開催場所:ホテルメルパルク熊本 2階 有明
定員:100名(先着順)
詳細:
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/page_01040.html
 
2019年3月28日
DO-IT Japan 2019 夏季プログラム説明会
 
障害や病気のある小中高校生・大学生の高等教育への進学とその後の就労への移行支援を通じ、将来の社会のリーダーとなる人材を育成するDO-IT Japan プログラム。「夏季プログラム」では、テクノロジーの活用についてのセミナーやワークショップに参加したり、企業を訪問して最新のテクノロジーや就労現場の様子について学んだり、実際に大学で行われているものと同様の講義に出席するなど、さまざまな活動に参加します。
 
この「夏季プログラム」への応募に関心をお持ちの方を対象に、プログラムの詳細や応募に方法についての説明会を開催します。テレビ会議システムを使い、遠隔地からのご参加も可能です。
 
DO-IT Japan 2019 夏季プログラム説明会
開催日時:2019年3月28日(木)12:30-15:00
開催場所:先端研 3号館南棟1階 ENEOSホール
参加費:無料
詳細・お申し込み:https://doit-japan.org/index.html

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2019年2月28日 出版予定
『トコトンやさしいVRの本 (今日からモノ知りシリーズ)』(日本工業新聞社)
廣瀬 通孝 (監修)、東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター(編)
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00003398
 
2019年3月27日
『日本気象行政史の研究: 天気予報における官僚制と社会』(東京大学出版会)
若林 悠(著)
http://www.utp.or.jp/book/b432353.html
 
ページの先頭へ戻る