1. ホーム
  2. 広報活動
  3. メールマガジン「RCAST NAVI」
  4. メールマガジン RCAST NAVI 第141号

メールマガジン RCAST NAVI 第141号

  • メールマガジン

2019年8月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.141
2019年8月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あんなに暑かった夏が、慌てて秋にバトンを渡そうとしていますね。
先端研の木々を揺らす涼しい風を感じながら、8月の先端研の活動情報をお届けします。

【主な内容】
1.プレスリリース:地域活性化やより良い地域づくりに向けて神戸市と連携協定を締結

2.受賞:柳井秀元特任准教授が日本インターフェロン・サイトカイン学会第15回奨励賞を受賞

3.トピックス:油谷研究室の花大洵さんに東京消防庁より感謝状

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2019年8月1日
地域活性化やより良い地域づくりに向けて神戸市と連携協定を締結
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20190801.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2019年8月3日
柳井秀元特任准教授(炎症疾患制御分野社会連携研究部門)が日本インターフェロン・サイトカイン学会第15回奨励賞を受賞
受賞研究:死細胞由来分子による免疫応答調節機構の解析
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/20190803.html

2019年7月29日
三橋孝司さん(理論化学分野・石北研究室 応用化学科B4)が光合成セミナー2019において三室賞を受賞
受賞研究の内容:タンパク質環境中でのクロロフィルの吸収エネルギーを理論的手法で計算し、長波長領域に強い吸収を持つクロロフィル会合体を見出すことに成功
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/report_20170729.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■
2019年8月26日
油谷研究室(ゲノムサイエンス分野)の花大洵さん(大学院医学系研究科脳神経医学専攻D4)が、JR管内で発生した鉄道事故において東京消防庁の救急活動に協力し、8月15日に東京消防庁より救急業務協力者として感謝状が贈呈されました。
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/report_20190815.html

2019年8月26日
広報誌『RCAST NEWS』通巻107号を発刊
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rcastnews/107.html

2019年8月23日・24日
日本科学未来館『オープンラボ夏休みスペシャル「研究エリア」一挙公開!2019』にて「自在化身体」プロジェクトの研究エリアを公開
稲見・檜山研究室(身体情報学分野)
https://www.miraikan.jst.go.jp/aboutus/facilities/project-list.html

2019年8月22日
東京大学教員の著作を著者自らが語る広場「UTokyo Biblio Plaza」に福島智教授の著書『ぼくの命は言葉とともにある』掲載
福島 智 教授(バリアフリー分野)
https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/D_00221.html

2019年8月20日
和歌山県との連携企画「和歌山スーパー未来塾」を和歌山県立博物館にて開催
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/08/20190822_83069.html

2019年8月19日・7月29日
先端研の研究者に迫る新コンテンツ「フロントランナー」003と004を公開

003:小坂 優 准教授(グローバル気候力学分野)
温暖化はなぜ「階段状」に進んできたのか ――
自然変動と人為変化の影響を切り分け、気候変動の本質に迫る
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/frontrunner_kosaka.html

004:大澤 毅 特任准教授(ニュートリオミクス・腫瘍学分野)
がん細胞の生態を、栄養の視点から解き明かす
「ニュートリオミクス」が切り拓く、がん研究の未来
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/frontrunner_osawa.html

2019年8月19日~20日
異才発掘プロジェクトROCKETサマープログラム「学びを取り戻せ!」開催
中邑研究室(人間支援工学分野)

2019年8月8日
DO-IT Japan夏季プログラムの一般公開シンポジウムを開催
近藤研究室(人間支援工学分野)

2019年8月5日
SIGGRAPH 2019 に稲見・檜山研究室から4件の研究成果を出展
https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/siggraph2019-participation-report/

■オンライン■
2019年8月17日【Impress Watch】
学びを奪われていた子どもたちが、ICTで読み書きの困難を克服した特別支援現場での実践
平林 ルミ 特任助教(人間支援工学分野)
https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/teachers/1200837.html

2019年8月16日【NHK ハートネット】
手話放送プロジェクト(1)手話の新たな可能性を目指して
廣川 麻子 学術支援専門職員(当事者研究分野)
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/249/

2019年8月7日【NHK NEWS WEB】News Up
夏休みの宿題?? これ、官僚の仕事?
牧原 出 教授(政治行政システム分野)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012025661000.html

2019年7月6日【Seamless】
東京大学、指先が顕微鏡になる装置「MagniFinger」発表。モノに触れると拡大画像を映し出し触覚も伝える
稲見・檜山研究室(身体情報学分野)
https://shiropen.com/seamless/magnifinger

■テレビ・ラジオ出演■
2019年8月22日【BS日テレ】深層ニュース
なぜグリーンランド狙う? トランプ氏が買収意志
小泉 悠 特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://www.bs4.jp/shinsou/articles/mf2sjun5mi57300c.html

2019年8月21日【NHK Eテレ】ハートネットTV
手話で楽しむみんなのテレビ!~おはなしのくに編~
廣川 麻子 学術支援専門職員(当事者研究分野)

2019年8月20日【BSフジ】プライムニュース
古賀誠元幹事長が直言 安倍一強と自民党の今 改憲姿勢と靖国神社論
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

2019年8月20日【BS日テレ】深層ニュース
中露が軍事協力強化? 爆撃機共同飛行のワケ 日本周辺で広がる脅威
小泉 悠 特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)

2019年8月6日【NHK Eテレ】ハートネットTV
もう一人の演者~舞台手話通訳 米内山陽子さん~
廣川 麻子 学術支援専門職員(当事者研究分野)

■新聞掲載■
2019年8月24日【読売新聞】解説スペシャル
海軍実験場 爆発事故 露 新核兵器で米に対抗「核戦略強化へ重点投資」
小泉 悠 特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)

2019年8月15日【日刊工業新聞】
生命の知能を生かす技術
神崎 亮平 教授(生命知能システム分野)

2019年8月14日【毎日新聞】検証
専門家「早期対策を」異常気象 温暖化で加速
中村 尚 教授(気候変動科学分野)

2019年8月14日【毎日新聞】くらしの明日
私の社会保障論 当事者研究の仮説検証
熊谷 晋一郎 准教授(当事者研究分野)

2019年8月7日【朝日新聞・山形県版】
バリアフリーのまちづくり協定 南陽市と東大先端研

2019年8月5日~9日【日本経済新聞】人間発見
「超人スポーツ」で跳べ
稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)

2019年7月27日【朝日新聞・広島地方版】
学校苦手なら、街出て学ぼう 東大先端研と県教委/広島県「東大ROCKET(ロケット)in 広島」
中邑 賢龍 教授(人間支援工学分野)

■雑誌掲載■
2019年7月29日【週刊東洋経済】2019年8月3日号
フォーカス政治:参院選後にせめぎ合う安倍1強と政治の多様性
牧原 出 教授(政治行政システム分野)

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/media/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
2019年10月7日
ナヤ・ アービター×ロッド・ムレン来日特別イベント
『構造的スティグマとしての隔離 ~障害・ジェンダー・依存症と刑務所』

社会復帰後も「更生」に力を注ぐ元受刑者たちの姿や彼らを取り巻く現実を描いたドキュメンタリー映画『ライファーズ~終身刑を超えて』の上映、米国の更生施設「アミティ」創設者のナヤ・アービターとロッド・ムレンによるトークセッション、そして石川准特任教授や熊谷晋一郎准教授などによるシンポジウムの3部構成でお届けする特別なイベントです。

第1部:10:00~12:30(9:30開場)
映画『ライファーズ~終身刑を超えて』上映
第2部:13:30~15:00
ナヤ・アービター&ロッド・ムレンのトークセッション「マイノリティとスティグマ」
第3部:15:15~17:0
シンポジウム「脱隔離・非暴力運動としての当事者研究~障害・ジェンダー・依存症」
石川 准 × 熊谷 晋一郎 × 坂上 香 × 上岡 陽江

主催:東京大学先端科学技術研究センター 熊谷研究室(当事者研究分野)
日本薬物政策アドボカシーネットワーク
共催:NPO法人out of flame <坂上香最新作「プリズン・サークル」近日公開>
開催日時:2019年10月7日(月)10:00-17:00
開催場所:東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール
※第2部・第3部の情報保障:パソコン文字通訳・手話通訳・英日の口語逐次通訳
参加費:無料 ※事前申込不要、途中参加・部分参加OK
お問い合わせ:
日本薬物政策アドボカシーネットワーク(drugpolicyjapan@ok-talk.com)
詳細:
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/content/000009749.pdf

2019年12月21日開催 参加申し込み受付中
ひらめき☆ときめきサイエンス「ロボットで探る昆虫の感覚と脳と行動の不思議」

昆虫(カイコガ)の脳の観察や行動実験・筋肉の活動電位計測を通して、脳科学の最新の研究に触れながら、動物の感覚と脳と行動の不思議を学んだり、ロボットを君たちの筋肉から出る電気信号でコントロールする実験を通して」、生物と工学のかかわりについて体験する人気プログラム。現在、参加申し込み受付中です。

ひらめき☆ときめきサイエンス
「ロボットで探る昆虫の感覚と脳と行動の不思議」
開催日時:2019年12月21日
開催場所:東京大学先端科学技術研究センター
参加費:無料
受講対象者・募集人数:中学2、3年生・高校生(24名)、聴覚障害を持つ中高生(6名)
申込締切:2019年10月18日(金)
詳細:
https://www.jsps.go.jp/hirameki/19ht0000/19ht0059.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2019年8月13日
『当事者研究をはじめよう (臨床心理学 増刊第11号)』(金剛出版)
熊谷 晋一郎(責任編集)、綾屋 紗月 ほか(編)
http://kongoshuppan.co.jp/dm/75011.html

2019年9月13日 出版予定
『この国の不寛容の果てに:相模原事件と私たちの時代』(大月書店)
熊谷 晋一郎 ほか(著)
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b471597.html

 
ページの先頭へ戻る