1. ホーム
  2. 広報活動
  3. メールマガジン「RCAST NAVI」
  4. メールマガジン RCAST NAVI 第158号

メールマガジン RCAST NAVI 第158号

  • メールマガジン

2021年3月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.158
Latest news from RCAST UTokyo
March 2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年も、先端研の桜が新しい季節の訪れを知らせてくれました。


■ プレスリリース
* 東京フィルハーモニー交響楽団と連携協定を締結
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20210301.html

* カイコガ触角を搭載したバイオハイブリッドドローンによる匂い源定位に成功! ~ 匂い源探索アルゴリズム開発が可能な飛行プラットフォームの構築 ~ ― 照月 大悟 特任助教、神崎 亮平 教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20210318_2.html

* 互いに動きを読むことが歩行者の流れに秩序をもたらす ~自己組織化を促す相互予期の重要性~ ― フェリシャーニ クラウディオ 特任准教授、西成 活裕 教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20210318.html

* 低酸素環境で腫瘍細胞に効く「ミニ核酸医薬」を開発 ~従来の抗がん剤に代わると期待~ ― 岡本 晃充 教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20210303.html


■ 研究成果
* 高血圧とエピジェネテイクス ~食塩と腎臓の役割~ ― 藤田 敏郎 名誉教授、河原崎 和歌子 特任准教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00040.html

* Semantic Mapping of Construction Site From Multiple Daily Airborne LiDAR Data, IEEE Robotics and Automation Letters (Volume:6, Issue:2, April 2021) ― Thomas Westfechtel, Tatsuya Harada et al.
https://ieeexplore.ieee.org/document/9364688

* Electric-field-induced second-harmonic generation using high-intensity femtosecond laser pulses over the observable optical breakdown threshold, Optics letters, 46(2), pp.238–241, 2021. ― Takashi Fujii, Masahiro Sato, Shin Nakamura, Akiko Kumada, Megumu Miki, and Yuji Oishi
https://doi.org/10.1364/OL.412856


■ 受賞
* 西増弘志教授(構造生命科学分野)が2021年度稲盛科学研究機構(InaRIS:Inamori Research Institute for Science)のフェローに選出
https://www.inamori-f.or.jp/recipient/nishimasu-hiroshi/

* 坂田莉奈さん(谷内江研究室/令和2年度秋季卒業)が令和2年度「東京大学総長大賞」を受賞
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00144.html

* 先端学際工学専攻のAnne-Clair EILER さん(岩本研究室 D3)が「IEEE EDS Japan Chapter Student Award」を受賞
https://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/page_00153.html

* ライラ・カセム特任助教(中邑・近藤研究室)がディレクターを務める「シブヤフォント」プロジェクトが第8回ソーシャルプロタグツ・アワード2021「年度テーマ」大賞を受賞
https://www.apsp.or.jp/product/spa2021_y001/

* 増井周三さん(高橋哲研究室 D3)がeuspen talent programme challenge 2020で優勝
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00145.html


■ 今月の先端研ニュース
* RCAST Special Talk そこに見えていないものは何か(広報誌「RCAST NEWS」112号より)
「見えないものを見る力」をテーマに、神崎亮平所長、先端研フェローの浅川智恵子先生、浅川先生と共に研究を展開する日本IBMの高木啓伸氏、当事者研究分野の熊谷晋一郎准教授の4名が、昆虫、AIから科学の客観性まで縦横無尽に語り合いました。
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rcastnews112_specialtalk.html

* いわき市連携事業 先端研式・社会との 科学コミュニケーション実践WS ― 復興10年の節目『この未来買いますか?』いわき市平第三中学校 ―
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rn_20210312.html

* アヴィシャイ・バルアシェル博士(エルサレム・ヘブライ大学)の古典カバラー連続ワークショップを開催
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/20210308.html


■ イベント情報
* DO-IT Japan 2021年度スカラープログラム参加者 応募受付開始[4月1日~5月10日]
DO-IT Japanは、障害や病気のある若者の高等教育への進学とその後の就労への移行支援を通じてリーダー育成を行うプロジェクトです。毎年春に「スカラープログラム」への参加者を募集しています。
https://doit-japan.org/2021/02/28/2021-oubo/


■ メディア情報
メディアに掲載された先端研の研究などに関する記事のピックアップです。
※記事によっては掲載媒体への登録や購読が必要な場合もあることをご了承ください。

* 綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発(ITmedia NEWS) ― 稲見・檜山・瓜生研究室
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/news022.html

* 稲盛財団が基礎科学の若手研究者2人に1億円助成(産経新聞) ― 西増 弘志 教授
https://www.sankei.com/life/news/210319/lif2103190023-n1.html

* 東大、カイコガ触覚搭載したバイオハイブリッドドローン開発(航空新聞社) ― 照月 大悟 特任助教、神崎 亮平 教授
http://www.jwing.net/news/36524

* 何が日本のエリート官僚をここまで劣化させたのか(マル激トーク・オン・ディマンド) ― 牧原 出 教授
https://www.videonews.com/marugeki-talk/1041

* 「手の触れ合い」が孤立から救う…コロナ禍の盲ろう者 ‟人との接触”は大切な意思疎通の手段【岡山発】(FNNプライムオンライン) ― 福島 智 教授
https://www.fnn.jp/articles/-/153133

* 「代わりばんこが当たり前」の社会、無理に最適を狙わないという発想…コロナ時代の日本(読売新聞オンライン) ― 西成 活裕 教授
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210301-OYT1T50106/

* Fresh Face ~ アタラシイヒト~ #301 ライラ・カセム 東京大学先端研 特任助教(BS朝日) ― ライラ・カセム 特任助教
https://youtu.be/GSDEJjAxXmQ

* 不登校な僕ら“好きなこと”究めます。東大で学ぶ異才たちの凸凹(デコボコ)道の先(FNNプライムオンライン) ― ROCKETプロジェクト(中邑・近藤研究室)
https://www.fnn.jp/articles/-/147112


■ 新刊
* 未来探究2050 東大30人の知性が読み解く世界 ― 【当事者研究】誰もがそれぞれの困難を抱えた「当事者」 ― 熊谷 晋一郎 准教授
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/35878


( ^_^)/はみだしトピックス***

「マイノリティデザイン」という言葉をご存知ですか?
だれかが抱える「弱さ」を起点に、社会を変えるアイデアを発明すること。先端研30周年記念の時に行った「先端研オリンピック」や人間支援工学分野のイベントなどでもお世話になった「ゆるスポーツ」の考案者・澤田智洋さんが考える仕事のやり方です。
自分の弱さを誇れる人が一人でも多く増えますように。そう願い、澤田さんは『マイノリティデザイン』という著書を出版されました。その出版記念オンライントークイベントに、先端研・熊谷晋一郎准教授が登壇し、当事者研究の視点から澤田さんと対談します。ご興味のある方、いかがですか。
マイノリティデザイン・デイ4日目:4月3日(土)14:00から
詳細はこちら(出版社のnote)
https://note.wrl.co.jp/n/na2dfaa4c07ab

先端研オリンピック「ゆるスポーツ」
https://30th.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/20171013/20171013_1.html

ページの先頭へ戻る