1. ホーム
  2. 広報活動
  3. メールマガジン「RCAST NAVI」
  4. メールマガジン RCAST NAVI 第167号

メールマガジン RCAST NAVI 第167号

  • メールマガジン

2021年12月24日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.167
Latest news from RCAST UTokyo
December 2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ プレスリリース

* 神経抑制に汎用されるタンパク質の巧みな光応答メカニズムを解明 ― 石北 央 教授、辻村 真樹さん(石北研究室 M2)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20211221.html

* 1月の北西太平洋の爆弾低気圧が近年急増 ~東シナ海上の温暖多湿化が要因~ ― 岡島 悟 特任助教、中村 尚 教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20211210.html

* ビッグデータを用いた都市多様性の定量分析手法の提案 ~デジタルテクノロジーでジェイン・ジェイコブズを読み替える~ ― 吉村 有司 特任准教授、小泉 秀樹 教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20211208.html

* 脂肪細胞が「できる・できない」を決めるエピゲノムを解明 ~タンパク質複合体の「いつ・どこに・どのように」が鍵~ ― 酒井 寿郎 教授、松村 欣宏 准教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20211202.html


■ 受 賞

* 岩本敏教授が米国光学会2021フェローに選出
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/20211130.html

* 山下雄史特任准教授、Md. Iqbal Mahmood特任研究員(研究当時)の論文が日本化学会第94号のBCSJ賞を受賞
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01294.html

* 鮎澤信宏特任助教が2021年度高峰譲吉研究奨励賞を受賞
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/award_20211215.html

* 情報デバイス分野の程志賢さんらの論文がOptica Publishing Groupの「Spotlight on Optics」に選出
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01303.html


■ 今月の先端研ニュース

* 研究者紹介「フロントランナー」013:子どもたち一人ひとりに、最適な学びを ~ 人間支援工学の挑戦 ~ - 髙橋 麻衣子 講師(人間支援工学分野)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/frontrunner_mtakahashi.html

* 教員着任のお知らせ(2021年12月)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00057.html


■ イベント情報

* 先端教育アウトリーチラボの中高校生向けオンラインセッション『先端人シリーズ』第2回は、女子中高生が対象の「放課後トーク~理系女子学生のリアルを覗こう~」。12月28日(火)16:30から ― 先端教育アウトリーチラボ
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/page_01298.html

* 当事者研究シンポジウム「ライフコースを通じたインクルージョン」 2022年1月5日(水)14:00から Zoomウェビナーで開催。事前登録なしでどなたでもご参加いただけます。 ― 熊谷研究室(当事者研究分野)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/20220105.html


■ メディア情報

メディアに掲載された先端研の研究などに関する記事のピックアップです。
※記事によっては掲載媒体への登録や購読が必要な場合もあることをご了承ください。

* [回顧2021 論壇]危機管理 格差 広がる諦観…コロナ禍/「親ガチャ」/米中関係(読売新聞オンライン) ― 牧原 出 教授(政治行政システム分野)、池内 恵 教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211215-OYT8T50099/

* 読み書きなどに困難抱える子の進学と学び オンラインで語りあう(朝日新聞デジタル) ― 近藤 武夫 准教授(人間支援工学分野)
https://www.asahi.com/articles/ASPDG3DG3PD7ULZU023.html

* 高齢者を地域の力に!「GBER」で高齢者の就労支援(TOKYO MX)― 檜山 敦 特任准教授(身体情報学分野)
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.html?date=15crmru1bhioiqar3

* いじめゼロ、得意を伸ばす未来の学校 ニトリ会長と子どもたちが対談(朝日新聞デジタル)― 中邑・近藤研究室(人間支援工学分野)
https://www.asahi.com/articles/ASPCT5Q3KPCKULZU00D.html

* 科学やアート、対話で探る未来 初の高野山会議(朝日新聞デジタル)― 先端アートデザイン分野
https://www.asahi.com/articles/ASPCV6R1XPCTPOMB00N.html


■ 新刊

* 『光合成』コラム4 プロトン電子連動系(朝倉書店)― 石北 央 教授(コラム4執筆)
https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=17176

* 『UP plus 新興国から見るアフターコロナの時代:米中対立の間に広がる世界』(東京大学出版会)― 池内 恵 教授 ほか
http://www.utp.or.jp/book/b526769.html

* 『実践Data Scienceシリーズ ゼロからはじめるデータサイエンス入門 R・Python一挙両得』(講談社)― 辻 真吾 特任准教授 ほか
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000275788

* 『宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術 「究極のテレワーク」と困難を突破するコミュニケーション力』(世界文化社)― 野口 聡一 特任教授
https://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/21602.html

* Semiconductor Nanodevices: Physics, Technology and Applications (Frontiers of Nanoscience, Volume 20(Elsevier)― 岡田 至崇 教授(Chapter10執筆)
https://doi.org/10.1016/B978-0-12-822083-2.00002-2


■ ( ^_^)/はみだしトピックス***

吉本英樹特任准教授(先端アートデザイン分野)がコンセプトから手がけた、廃棄花材のクリスマスツリー「ボンボンブロッサム」のインタビュー動画が公開されています。「ボンボンブロッサム」は、コロナ禍の花市場で廃棄処分となる運命にあった花材を使用した大量のドライフラワーが全面に施されています。インタビューは先端研で行われ、先端研での活動についてのお話も。

* 廃棄花材をリュクスなツリーに、未来を創るクリエイター。(madame FIGARO.jp)
https://madamefigaro.jp/lifestyle/211207-tangent.html

ページの先頭へ戻る