1. ホーム
  2. 広報活動
  3. メールマガジン「RCAST NAVI」
  4. メールマガジン RCAST NAVI 第168号

メールマガジン RCAST NAVI 第168号

  • メールマガジン

2022年1月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.168
Latest news from RCAST UTokyo
January 2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ プレスリリース

* 巨大系統樹推定を可能にする深層分散コンピューティング ― 谷内江 望 客員准教授
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2022/7702/


■ 今月の先端研ニュース

* 研究者紹介「フロントランナー」014:多種多様なCRISPR-Casタンパク質 ~ その立体構造を解明し、改変・活用する ~ - 西増 弘志 教授(構造生命科学分野)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/frontrunner_nishimasu.html

* ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト」の2022年度の実践研究協力校を募集 ~特別支援教育の教員養成課程を有する教育機関との連携を開始~ ― 中邑・近藤研究室(人間支援工学分野)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/20220119.html

* 広報誌115号(2021年12月発刊)のコンテンツ順次公開
・先端とは何か(第35回)「人工知能の先端」 ― 矢入 健久 教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/sentan_relay035.html

・輝け!未来の先端人「究極のレシピを探して」 ― 五月女 真人 特任助教
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/mirai_115.html

・先端研・地域連携担当者イチオシのローカル情報 ― 福島県いわき市
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rcastnews/local_fukushima.html

* 教員着任のお知らせ(2022年1月)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00059.html


■ メディア情報

メディアに掲載された先端研の研究などに関する記事のピックアップです。
※記事によっては掲載媒体への登録や購読が必要な場合もあることをご了承ください。

* キム総書記立ち会い発射 専門家“軌道曲がるミサイル開発か”(NHK NEWS WEB)― 小泉 悠 講師(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013426711000.html

* “宇宙滞在3回”野口宇宙飛行士が取り組む「当事者研究」とは(FNNプライムオンライン)― 野口 聡一 特任教授(当事者研究分野)
https://www.fnn.jp/articles/-/295803

* 第75回毎日出版文化賞の受賞作決定(毎日新聞)― 田中 久美子 教授(コミュニケーション科学分野)
https://www.mainichi.co.jp/event/aw/mshp.html

* 博士の本棚(第4回):テクノロジーで人間の力を拡張する稲見先生の「私を形作った私の5冊」(リケラボ)― 稲見 昌彦 教授(身体情報学分野)
https://www.rikelab.jp/entertainment/10647

* バリアフリー文化の醸成と行動変容を|ダイバーシティと東大04|熊谷晋一郎准教授の巻 誰もが平等にアクセスできるキャンパス作り(UTokyo FOCUS)― 熊谷 晋一郎 准教授(当事者研究分野)/バリアフリー支援室長
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00142.html


■ 新刊

* 『ネオ・サピエンス誕生 (インターナショナル新書)』(集英社インターナショナル)― 稲見 昌彦 教授 ほか(2月7日発行予定)
https://www.shueisha-int.co.jp/publish/%e3%83%8d%e3%82%aa%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%83%94%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%aa%95%e7%94%9f

* 『日本の先進技術と地域の未来』(東京大学出版会)― 小泉 秀樹 教授(第III部 地域の未来の展望:第11章 二重のパラダイムシフトをチャンスと捉えた地方創生 [コラム]リビングラボ)(2月25日発行予定)
http://www.utp.or.jp/book/b597532.html


■ ( ^_^)/はみだしトピックス***

1月5日に開催された当事者研究シンポジウム「ライフコースを通じたインクルージョン」。シンポジウム開催前に行われた記者発表で、野口聡一特任教授より先端研ポロシャツ(2018年度版グリーン)が宇宙に行っていたと電撃発表(?)があり、宇宙を体験したポロシャツとNASAの証明書が神崎所長に手渡されました。

ページの先頭へ戻る