1. ホーム
  2. 広報活動
  3. メールマガジン「RCAST NAVI」
  4. メールマガジン RCAST NAVI 第170号

メールマガジン RCAST NAVI 第170号

  • メールマガジン

2022年3月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCAST NAVI vol.170
Latest news from RCAST UTokyo
March 2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 研究成果

* 細胞を光制御する新しい手法 ~光で溶ける殻で細胞を一つずつ包む技術を開発~ ― 山口 哲志 准教授
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01334.html

* Junxi Liu, Ichiro Daigo, Daryna Panasiuk, Pasan Dunuwila, Ko Hamada, Takeo Hoshino, Impact of recycling effect in comparative life cycle assessment for materials selection - A case study of light-weighting vehicles, Journal of Cleaner Production, 2022, In press. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0959652622009465?via%3Dihub


■ 受 賞

* 辻村真樹さん(石北研究室 工学系研究科 M2)が令和3年度「東京大学総長賞」を受賞
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00060.html

* 野口聡一特任教授(当事者研究分野)が第37回電気通信普及財団賞「テレコム学際研究賞」を受賞
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01336.html

* 森友亮協力研究員(マシンインテリジェンス分野)が第37回電気通信普及財団賞「テレコム学際研究学生賞 奨励賞」を受賞
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_01337.html

* 中村泰信教授(量子情報物理工学分野)が The Micius Quantum Foundation の Micius Quantum Prize 2021を受賞
http://www.miciusprize.org/

* 太田禎生准教授(ロボティック生命光学分野)が公益財団法人中谷医工計測技術振興財団の「令和3年度中谷賞(奨励賞)」を受賞
https://www.nakatani-foundation.jp/news/nakataniaward_14/


■ 今月の先端研ニュース

* 山口哲志准教授(生命反応化学分野)らの研究成果がChemistryViewsにてハイライトされました
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/page_00063.html

* 研究者紹介「フロントランナー」016:群集のメカニズムを理解し、そこに潜むリスクを明らかにする 歩行者集団の観察から見えてきたこと ― フェリシャーニ・クラウディオ 特任准教授(数理創発システム分野)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/frontrunner_feliciani.html

* 先端教育アウトリーチラボ ~従来のアウトリーチの枠組みを超えた教育共創(広報誌115号より)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rcastnews/rcastnews115_aeo1.html

* 教育アウトリーチ活動を行う「学生アフィリエイト」座談会(広報誌115号より)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rcastnews/rcastnews115_aeo2.html


■ メディア情報

メディアに掲載された先端研の研究などに関する記事のピックアップです。
※記事によっては掲載媒体への登録や購読が必要な場合もあることをご了承ください。

* もう自動ドアに衝突しない。透明ガラスを検知するロボット用センサー開発(ニュースイッチ)― 高畑 智之 特任准教授(マシンインテリジェンス分野)
https://newswitch.jp/p/31309

* 手話で楽しむみんなのテレビ!「怪談・奇談編」(NHK Eテレ)― 廣川 麻子 学術専門職員(当事者研究分野)
https://www.nhk.jp/p/ts/DWVZ19NZGV/episode/te/R6WV7J9Y2P/

* この冬の大雪「長期的な地球温暖化が影響」気象庁の検討会(NHK NEWS WEB)― 中村 尚 教授(気候変動科学分野)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013531611000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

* 『金のオタマジャクシ、そして感性の対話 世界に音楽が必要な理由』(UTokyo BiblioPlaza)― 近藤 薫 特任教授(先端アートデザイン分野)
https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/G_00225.html

* 「ウクライナ」(2) 小泉悠・東京大学先端科学技術研究センター専任講師(日本記者クラブ)― 小泉 悠 講師(グローバルセキュリティ・宗教分野)
https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/36267/report

* バイオリニストで研究者、東フィル近藤薫さんが目指す「難題の解決」(朝日新聞DIGITAL)― 近藤 薫 特任教授(先端アートデザイン分野)
https://www.asahi.com/articles/ASQ326GCJQ2POIPE003.html

* 【耳の聞こえないろう者】手話エンターテイナーに1日密着してみた(日本財団YouTube)― 熊谷研究室(当事者研究分野)
https://youtu.be/k_WtmYqHZlE

* 社会にとって音楽とは 東京フィルコンサートマスター近藤薫さんインタビュー(信濃毎日新聞デジタル)― 近藤 薫 特任教授(先端アートデザイン分野)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022021400114

* 「聞こえにくい」ということ:難聴者が直面する多様な問題 特集「見えにくい難聴者の困難と支援のあり方」(月刊保団連 No.1361)― 勝谷 紀子 特任助教(当事者研究分野)
https://hodanren.doc-net.or.jp/books/hodanren22/gekkan/2202.html


■ 新 刊

* 一橋ビジネスレビュー 2022年SPR.69巻4号: マイノリティーから考えるビジネス創造(東洋経済新報社)― 中邑 賢龍 教授(特集:ユニークな人の教育と新しいビジネス創造)
https://str.toyokeizai.net/magazine/hitotsubashi/

* Introduction to Crowd Management - Managing Crowds in the Digital Era: Theory and Practice(Springer Nature)― フェリシャーニ クラウディオ 特任准教授、志村 憲一郎 客員研究員、西成 活裕 教授
https://link.springer.com/book/10.1007/978-3-030-90012-0

* 医用工学ハンドブック(エヌ・ティー・エス)― 小谷 潔 准教授(第3章:脳・神経系2 神経細胞の数理モデル)
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/bio/20220200_259.html


■ ( ^_^)/はみだしトピックス***

* 本日3月28日に広報誌116号を発刊しました。116号では、所長対談や大型プロジェクト「ClimCORE」など、さまざまな角度から先端研の今とこれからを紹介しています。近日中にウェブサイトにて公開予定。ぜひご一読ください!

ページの先頭へ戻る