RCAST NAVI:第82号

  • お知らせ

2014年9月29日

RCAST NAVI vol.82
2014年9月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

先端研の最新情報をお届けします。
今回から話題のトピックに関する先端研独自の取材記事をはじめ、活動情報やイベント一覧がウェブサイトでご覧いただけます。

【主な内容】
1. 受賞
中村 泰信 教授(量子情報物理工学)が、第11回江崎玲於奈賞を受賞ほか

2. プレスリリース
浜窪 隆雄 教授(計量生物医学)らの研究グループが、病原体の排除に関わるペントラキシン3の敗血症への効果を発見

3. イベント
「データ駆動型イノベーションと包括的な成長」会議を10月1日に先端研にて開催 ほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Winning】-受賞-
──────────────────────────────────────

2014年9月3日 中村 泰信 教授(量子情報物理工学)
ナノテクノロジーの分野で優れた業績を挙げた研究者に贈られる第11回江崎玲於奈賞を受賞。
受賞研究:超伝導量子ビットシステムの研究
受賞理由:「量子コンピュータ」の実現に道を開いた

<受賞直後の中村 泰信 教授を直撃取材!>
普段の様子が垣間見えるラフな姿の中村先生が、受賞研究の内容から先端研での今後の研究についてなどをわかりやすく解説してくれました。先端研ウェブサイトにてご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/0902_ja.html

2014年9月17日 嶋田 直矢さん(先端学際工学D3)
日本ロボット学会第29回研究奨励賞を受賞。前年度の講演会で発表した演題の中から35歳未満の若手研究者を対象に贈られる賞で、受賞人数は10名以内です。
受賞研究:光駆動マイクロロボットを用いた単一顕微鏡平面像からの3次元細胞機械特性計測


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────

2014年9月17日
原体の排除に関わるペントラキシン3の敗血症への効果を発見 ― 細胞外ヒストンの血管傷害を抑制 ―
浜窪 隆雄 教授(計量生物医学)らの研究グループは、自然免疫の液性因子であり、病原体の排除に関わるペントラキシン3が細胞外に流出したヒストンと凝集反応を起こすことによって敗血症における血管障害を防ぐことを見出しました。本成果はウイルスなどの病原体による重症の感染症により多臓器不全に至る疾病に有効な治療法となると期待されます。

この研究成果は、米国AAAS(米国科学振興協会)のオンライン科学誌「Science Signaling」に掲載されました。
タイトル:Protective effect of the long pentraxin PTX3 against histone-mediated endothelial cell cytotoxicity in sepsis

浜窪 隆雄 研究室(計量生物医学)ウェブサイト:論文発表
http://www.qbm.rcast.u-tokyo.ac.jp/publications.html
*原著論文 1のFull Text のリンクから論文のダウンロードが可能です。

東京大学プレスリリース
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_260917_j.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
■「データ駆動型イノベーションと包括的な成長」会議
会議翌日10月2日から3日にかけてのOECD(経済協力開発機構)の「2014OECD知識経済に関するグローバルフォーラム」に先行して開催。世界経済におけるDDIと包括的成長に関する詳細な議論を介して、参加者間での共通の理解を得ることが目的です。経済界、学術界、官界などの多様なパネリストを交えて、データ駆動型イノベーションの持つ可能性について経済に立脚した討論を行います。

開催日時:2014年10月1日(水)13:00~17:30(受付開始12:40)
会場:東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール
使用言語:英語のみ
定員:先着110名
参加費:無料
申し込み:https://martini.mlab.t.u-tokyo.ac.jp/bddiwig/
問合せ先:東京大学先端科学技術センター森川研究室内
ICT実証フィールドコンソーシアム事務局
ict-info@mlab.t.u-tokyo.ac.jp

■大学院先端学際工学専攻 第2回説明会
社会人学生も多い、先端研の大学院「工学系研究科先端学際工学専攻(博士過程)」の説明会を開催。研究と教育の最前線に立つ中村尚教授と岡本晃充教授が研究者・教育者双方の立場から、先端研で学ぶ魅力をお伝えします。受験予定の方はもちろん、将来の選択肢として興味がある方もお気軽にお越しください。

開催日時:2014年11月6日(水)18:00~20:00
会場:東京大学先端科学技術研究センター 3号館中2階 セミナー室
申し込み:http://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/information/guidance/

■日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」神崎研究室にて開催
小学校5・6年生、中学生、高校生が直に見る、聞く、ふれることで、科学のおもしろさを感じるプログラムを先端研で開催します。神崎研究室の「ロボットで探る昆虫の感覚と脳と行動の不思議」は、2009年に「よく工夫されたプログラム」、2013年に日本学術振興会「推進賞」を受賞した人気の企画。昆虫(カイコガ)の脳の観察や行動実験・筋肉の活動電位計測を通して、脳科学の最先端に触れながら、動物の感覚と脳と行動の不思議を学んだり、生物と工学の関わりについて体験できるだけでなく、研究室も見学。昆虫の脳を活用した様々な研究や最新技術を間近で見ることができます。

* 筑波大学附属聴覚特別支援学校のご協力により、聴覚に障害のある皆さんもご参加いただけます。

開催日時:2014年12月13日(土)10:00~17:00
会場:東京大学先端科学技術研究センター 3号館中2階 セミナー室
主催:東京大学先端科学技術研究センター 神崎・高橋研究室
申し込み:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht26000/HT26060.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■

◇2014年9月16日
2014年度ケンブリッジ大学クレアホール夏季Visiting Students研修報告を先端研ウェブサイトに掲載しました。
今回レポートしてくれたのは、先端学際工学専攻博士1年の長越 柚季さん。
体験者ならではのリアルなレポートを、ぜひご覧ください。
http://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/educationresearch/studyabroadprogramforstudents/2014_nagakoshi.html

◇2014年9月11日
東京大学とミュンヘン大学の交流プログラムの一環として、ドイツ・ミュンヘン大学の学生が先端研を訪れ、研究室を見学しました。当日のレポートは、先端研ウェブサイトでご覧いただけます。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/0911_ja.html

◇2014年8月26日
神崎 亮平 教授(生命知能システム)が先端研にて、東京都教職員を対象にした研修「「生物」での効果的な生徒実習とその展開」を行いました。

■テレビ・ラジオ出演■

◇池内 恵准 教授(イスラム政治思想)が、NHK総合テレビ「週刊ニュース深読み」(2014年9月20日放送)に出演し、「イスラーム国」のシリアとイラクでの伸張についてスタジオで解説しました。
http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2014/140920.html

◇児玉 龍彦 教授(システム生物医学)が、文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ』(2014年9月12日放送)に出演し、福島での除染活動、食品検査や内部被ばく等の問題について語りました。放送は番組のPodcastで公開されています。
http://podcast.joqr.co.jp/podcast_qr/shinshi/shinshi140912.mp3

◇中村 尚 教授(気候変動科学)が、NHK総合テレビ『NHKスペシャル「巨大災害 MEGA DISASTER 地球大変動の衝撃』(2014年8月30日放送)で、温暖化に伴う日本近海の水温上昇が夏季の集中豪雨に与える影響について解説しました。

■新聞掲載■

2014年9月23日【毎日新聞】朝刊
◇「デジタルで学ぼう 障害者の受験、配慮拡大を」
近藤 武夫 准教授(人間支援工学)

2014年9月3日【朝日新聞】朝刊ほか
◇「江崎玲於奈賞に中村 泰信・東大教授ら」
中村 泰信 教授(量子情報物理工学)

2014年8月31日【毎日新聞】朝刊
◇「日本のエジソン育てたい」
中邑 賢龍 教授(人間支援工学)

2014年8月25日【日本経済新聞】朝刊
◇「どうして渋滞が起こるの」
西成 活裕 教授(数理創発システム) 

■オンライン■

2014年9月24日【President Online】
◇「朝日叩き」は何を意味するのか」
菅原 琢 准教授(日本政治分析)
http://president.jp/articles/-/13490

2014年9月3日【MSN産経ニュース】
◇「江崎賞に量子コンピューター開発に貢献の2氏 茨城県科学技術振興財団」
中村 泰信 教授(量子情報物理工学)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140903/ibr14090302000001-n1.htm

■雑誌掲載■

2014年9月10日【中央公論 10月号】
◇「マニフェストには逃げ道を作っておけ 石原信雄×藤井裕久」司会:御厨 貴
御厨 貴 客員教授(情報文化社会)

2014年9月10日【中央公論 10月号】
◇「対談:公明党は「微修正主義」から脱却できるか」
牧原 出 教授(政治行政システム)砂原 庸介氏との対談

■その他の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html

 
ページの先頭へ戻る