RCAST NAVI:第83号

  • お知らせ

2014年10月30日

RCAST NAVI vol.83 (10月31日 訂正)
2014年10月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

先端研の最新情報をお届けします。
外国からの来訪や高校生の見学ツアー、注目の実証実験スタート、外国人との交流を深める所内イベントにドキュメンタリー番組出演など、先端研はまさに“活動の秋”真っ盛りです。

【主な内容】
1. 活動報告
飯田 誠 特任准教授(エネルギー環境)がプロジェクトリーダーを務める「世界初・自然共生型ブローホール波力発電システム」の実証実験開始式を福井県越前町小樟で開催 ほか

2. お知らせ
中高生対象・先端研リサーチツアー、先端研ウェブサイトにて2015年度分の受付スタート

3. イベント
大学院先端学際工学専攻 第2回説明会を11月6日(水)に開催


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■

URLのあるトピックスは、先端研ウェブサイトで詳細をご覧いただけます。

◇2014年10月22日 インターナショナルガーデンパーティ開催
駒場リサーチキャンパス・ユニバーシティ広場にて、先端研と生産研の学生、教員、職員の親睦を深め、キャンパスの国際性や文化的多様性を楽しむイベント「インターナショナルガーデンパーティ」を開催。屋台形式の各国料理や展示ブース、和太鼓集団パフォーマンスから盆踊りまで、雨にも負けず熱いひとときが繰り広げられました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1027_ja.html#1022

◇2014年10月15日 UAE連邦政府視察団が牧原教授を訪問
国家アイデンティティ育成にかかるUAE連邦政府視察団4名が先端研を訪れ、牧原 出 教授(政治行政システム)が、近代以降の日本で内閣を通じて政治統合が進められた過程について解説しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1027_ja.html#1015

◇2014年10月9日 リサーチツアーで島根県立益田高等学校が先端研を訪問
中学・高校生が先端研の研究現場を訪れる「先端研リサーチツアー」に島根県立益田高等学校の生徒18人が参加しました。午前中には、地方高校の進学を支援する東大の学生団体「FairWind」の協力のもと、東大生による進学相談会も行いました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1027_ja.html#1009

◇2014年10月2日 世界初・自然共生型ブローホール波力発電の実証実験スタート
飯田 誠 特任准教授(エネルギー環境)がプロジェクトリーダーを務める「世界初・自然共生型ブローホール波力発電システム」の実証実験開始式を、福井県越前町小樟で開催。実験開始にあたり、地元の方々の多大な協力に感謝して、西村 幸夫 所長より感謝状が贈られました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1027_ja.html#1002

◇2014年9月26日
先端科学技術研究センターにて先端学際工学専攻の平成26年度秋季学位記授与式が行われ、アカデミックガウンに身を包んだ博士後期課程7名(うち社会人2名)一人ひとりに学位記が授与されました。

◇2014年9月24日 国連世界観光機関が西村教授を訪問
国連世界観光機関(UNWTO)タレブ・リファイ(Taleb Rifai)事務局長ら7名が先端研を訪れ、西村幸夫 教授(都市保全システム)と会談を行いました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1027_ja.html#0924

■テレビ・ラジオ出演■

◇光野 秀文 特任助教(生命知能システム)が、最先端の科学分野で活躍する若手研究者を追うTBSテレビ『未来の起源』(2014年10月26日放送)に出演し、昆虫の匂いセンサーの研究を行う様子が紹介されました。
http://www.tbs.co.jp/program/mirainokigen.html

◇田中 敏明 特任教授(システム生物医学)が、NHK Eテレ『きょうの健康 運動で健康「バランストレーニングのすすめ」』(2014年10月23日放送)に出演。姿勢を維持し、転倒リスクを下げる効果があるバランストレーニングの秘訣を紹介しました。
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2014/10/1023.html

◇牧原 出 特任教授(政治行政システム)が、NHK総合テレビ『クローズアップ現代「公文書は誰のものか~問われる1400万件の管理~」』(2014年10月20日放送)にゲスト出演し、歴史的に重要な公文書の管理や公文書管理が適切に行われる意味などについてコメントしました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3567_1.html

◇児玉 龍彦 教授(システム生物医学)が、TBSテレビ『夢の扉+』(2014年10月19日放送)に出演。正常な細胞を傷つけることなく、がん細胞のみを攻撃することで副作用を少なくするという「夢の抗がん剤」開発に挑む様子が紹介されました。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20141019.html

■新聞掲載■

2014年10月21日【読売新聞】朝刊
◇「論点スペシャル:官僚ダブル辞任「消費税」「沖縄」に影響も」
御厨 貴 客員教授(情報文化社会)

2014年10月20日【朝日新聞】夕刊
◇体とこころの通信簿「高齢者の難聴」
大沼 直紀 特任研究員(バリアフリー)

2014年10月3日【毎日新聞】地方版・福井ほか2紙
◇「波力発電:越前町に研究施設 東大、来春まで実験―ブローホール波力発電実験開始式」
飯田 誠 特任准教授(エネルギー環境)

■オンライン■

2014年10月14日【日経テクノロジーonline】
◇「昆虫の脳を模倣、ぶつからないロボットを作る」
(1)人工脳で動かす /(2)昆虫の脳で動かす
神崎 亮平 教授(生命知能システム)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140929/379424/?rt=nocnt

■雑誌掲載■

2014年10月17日【Journalism 10月号】2014政治報道を読む
◇「見出しに振り回されずむしろ文末に目を凝らし歴史史料の延長として読み解く」
牧原 出 教授(政治行政システム)

■その他の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Winning】-受賞-
──────────────────────────────────────
2014年10月1日
高橋 智隆 特任准教授(人間支援工学)がデザインしたコミュニケーション
ロボット「キロボ」による会話実験プロジェクトが、2014年度グッドデザイン賞を受賞。キロボは2013年12月6日、若田JAXA宇宙飛行士と共に、世界で初めてとなる“宇宙における人とロボットとの対話実験”を実施しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Information】-お知らせ-
──────────────────────────────────────
■中高生対象・研究室見学・特別講義「先端研リサーチツアー」
2015年度の募集受付を先端研ウェブサイトでスタート

先端研では全国の中高生の科学・研究への関心を高め、将来の科学者育成につなげることを目的として、研究の最前線の現場を紹介する「先端研リサーチツアー」を毎月第2・第4木曜日(2月・3月・祝日を除く)に開催しています。
ツアーのスタートは13:00からですが、ご希望の学校には、午前中に地方高校の進学支援を行う東大の学生団体「FairWind」による現役東大生との交流会実施も可能です。参加者が30名以下の場合には研究室見学、31名以上なら講義形式となり、どちらの場合も“先端研ならではの研究現場”を肌で感じることができると毎回好評です。

お申し込みは、事前学習の期間を考慮して見学希望日の5ヵ月前となっています。学校行事の一環や修学旅行と併せて利用する学校も多いので、お早めにどうぞ。

先端研リサーチツアー
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/education/researchtour/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
■大学院先端学際工学専攻 第2回説明会
社会人学生も多い、先端研の大学院「工学系研究科先端学際工学専攻(博士過程)」の説明会を開催。研究と教育の最前線に立つ中村尚教授と岡本晃充教授が研究者・教育者双方の立場から、先端研で学ぶ魅力をお伝えします。受験予定の方はもちろん、将来の選択肢として興味がある方もお気軽にお越しください。

開催日時:2014年11月6日(水)18:00~20:00
会場:東京大学先端科学技術研究センター 3号館中2階 セミナー室
申し込み:http://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/information/guidance/

■日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」神崎研究室にて開催
小学校5・6年生、中学生、高校生が直に見る、聞く、ふれることで、科学のおもしろさを感じるプログラムを先端研で開催します。神崎研究室の「ロボットで探る昆虫の感覚と脳と行動の不思議」は、2009年に「よく工夫されたプログラム」、2013年に日本学術振興会「推進賞」を受賞した人気の企画。昆虫(カイコガ)の脳の観察や行動実験・筋肉の活動電位計測を通して、脳科学の最先端に触れながら、動物の感覚と脳と行動の不思議を学んだり、生物と工学の関わりについて体験できるだけでなく、研究室も見学。昆虫の脳を活用した様々な研究や最新技術を間近で見ることができます。

* 筑波大学附属聴覚特別支援学校のご協力により、聴覚に障害のある皆さんもご参加いただけます。

開催日時:2014年12月13日(土)10:00~17:00
会場:東京大学先端科学技術研究センター 3号館中2階 セミナー室
主催:東京大学先端科学技術研究センター 神崎・高橋研究室
申し込み:http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht26000/HT26060.pdf

 
ページの先頭へ戻る