RCAST NAVI:第86号

  • お知らせ

2015年1月30日

RCAST NAVI vol.86
2015年1月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

2015年最初の先端研の最新情報をお届けします。

【主な内容】
1. プレスリリース
ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2015 ~魔法の宿題~」協力校を募集

2. 活動報告
本郷・本部棟1階ロビーにて、先端研の広報展示を開催 ほか

3. お知らせ
先端研・職員公募情報


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2015年1月21日
ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2015~魔法の宿題~」協力校を募集
~Windows OSタブレット端末の追加導入により、個々の児童・生徒の特性に合わせた支援を強化~

中邑研究室(人間支援工学)などが行う「魔法のプロジェクト」では、携帯情報端末を活用した障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2015 ~魔法の宿題~」の協力校の募集を開始しました。本プロジェクトでは、特別支援学校・特別支援学級の障がい児および通常学級の発達障がい児を対象に、携帯情報端末を一定期間無償で貸し出し、教育現場や日常生活の場などで活用いただく実践研究を実施します。

また、障がいのある児童・生徒により質の高く、きめ細やかな支援を行っていただけるよう、魔法のプロジェクトが認定する「魔法のティーチャー」による地域セミナーを、協力校の先生および一般の方々を対象に実施します。魔法のティーチャーとは、携帯情報端末の機能やアプリを障がいのある子どもたちの学習・生活の支援にどのように生かしていくべきかを理解し、個々の教育的ニーズに合わせた支援を実践できる先生で、魔法のプロジェクトでは今後も先生の育成を強化し、魔法のティーチャーを増やしていく予定です。

東京大学プレスリリース
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_270121_j.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■

URLのあるトピックスは、ウェブサイトで詳細をご覧いただけます。

◇2015年1月26日 本郷・本部棟1階ロビーにて、先端研の広報展示を開催
西村所長が掲げるスローガン「Human-centered」をコンセプトに制作した広報展示を、本郷・本部棟1階ロビーにて2015年3月末まで行っています。キーワードは、昆虫ロボット、IT創薬、渋滞、電源、会席料理…逆立ち、投げキス、ユニフォーム?
一般の方もご覧いただけますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東京大学ウェブサイト・トピックス
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/3662/

◇2015年1月16日 先端研国際交流イベント「餅つき&節分」開催
先端研の外国人研究者・留学生に、日本文化の体験を通して理解を深めてもらう国際交流イベント、2015年は「餅つき&節分」でスタートです。当日は餅つき体験や鬼退治で大盛況。研究室の枠を越えて交流が深まりました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/0116_ja.html

◇2014年11月28日 ソウル大学AICTとの合同シンポジウム/国際交流協定調印式
ソウル大学Advanced Institutes of Convergence Technology(韓国、Suwon)(以下、AICT)で、先端研とAICTの合同シンポジウムが開催され、同時に、国際学術交流協定が締結されました。これを機に、今後AICTと先端研との間の交流が深まることが期待されます。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/1128_ja.html

■研究成果■

◇神崎 亮平 教授(生命知能システム)らによる、研究成果「昆虫の匂い源探索を担う神経回路を解明」がUTokyo Researchに掲載されました。
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-research/research-news/neuronal-circuit-for-olfactory-navigation-identified/

◇神崎 亮平 教授(生命知能システム)および藤原 輝史さん(大学院情報理工学系研究科、当時)をはじめとする研究グループの研究成果「匂いの濃度を効率的に表現する脳の計算メカニズムの発見」がUTokyo Researchに掲載されました。
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-research/research-news/a-novel-neuronal-mechanism-to-efficiently-code-odorant-concentration/

■テレビ・ラジオ出演■

◇中村 尚 教授(気候変動科学)がテレビ朝日『報道ステーション』(2015年1月27日放送)でアメリカ北東部に大雪をもたらした低気圧が急発達した要因について、メキシコ湾流の役割と偏西風の蛇行の観点から解説

◇生田 幸士 教授(医用マイクロマシン)がBSジャパン放送「久米宏・未来への伝言~ニッポン100年物語~ 第4章」(2015年1月2日放送)に出演

■新聞掲載■

2015年1月27日【日本経済新聞】朝刊
◇(経済教室)イスラム過激派の脅威、「テロ思想」強まる拡散懸念」
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2015年1月24日【朝日新聞】朝刊
◇(未来への発想委員会)経済成長を問い直す(下)―「停滞」脱却へ市民参画会を
牧原 出 教授 (政治行政システム)

2015年1月17日【読売新聞】石川県版
◇和食 おいしさの秘密探る…東大と金沢・浅田屋 /石川
渡邊 克己 准教授(認知科学)
http://www.yomiuri.co.jp/otona/drink/dnews/20150117-OYT8T50077.html

2015年1月16日【朝日新聞】朝刊
◇障害ある若者にも受験の機会
近藤 武夫 准教授(人間支援工学)

2015年1月16日【読売新聞】朝刊
◇阪神大震災20年:記憶と教訓 未来へ
御厨 貴 客員教授(情報文化社会)

2015年1月6日【日経産業新聞】朝刊
◇ビジネスQ&A 米国の法制・摘発例 参考に 産業スパイの脅威どう対策(下)
玉井 克哉 教授(知的財産法)

2015年1月5日【日経産業新聞】朝刊
◇ガの細胞で嗅ぐ 東大、センサーに活用
神崎 亮平 教授(生命知能システム)

■オンライン■

2014年12月24日【日刊工業新聞】
◇「東大、昆虫の脳がフェロモンのにおい情報を処理する経路特定」
 神崎 亮平 教授(生命知能システム)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020141225eaac.html

■雑誌掲載■

2015年1月17日【月刊化学2015年2月号】
◇分子動力学シミュレーションの進化
山下 雄史 特任准教授・児玉 龍彦 教授(システム生物医学)

2015年1月6日【月刊致知】
◇運命を切りひらくもの (対談)
 北方 謙三(作家)×福島 智 教授(バリアフリー)

2014年12月27日号【週刊ダイヤモンド】
◇2015総予測【59企業秘密】米国の漏えい厳罰化が波及 日本企業も秘密保護強化へ
玉井 克哉 教授 (知的財産法)

■その他の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
第6回 聞こえのバリアフリー・シンポジウム「多様な情報保障を総覧する」

聴覚障害者のための情報保障には、手話通訳、要約筆記、文字情報提示、補聴援助システムなど、様々な方法と環境が整ってきており、世の中の理解も進んできました。今回のシンポジウムではさらに、情報保障を取り巻く最近の動向を知り、その課題と展望について考えます。構成は、大沼直紀特任研究員によるショートレクチャー「聴覚保障から情報保障へ」と5つのテーマで行うシンポジウム。当日受付、参加費無料ですので、ぜひご参加ください。

第6回 聞こえのバリアフリーシンポジウム
「多様な情報保障を総覧する」
日時:2月1日(日)13:00~17:00(開場12:30)
場所:先端研3号館南棟1階 ENEOSホール
申し込み:当日参加
参加費:無料
情報保障:手話通訳、パソコン文字通訳、磁気誘導ループ
詳細:第6回 聞こえのバリアフリーシンポジウム(PDF)
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2014/barrierfreesymp0201.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2015年1月20日
『イスラーム国の衝撃』(文藝春秋)
池内 恵 著
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166610136


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Information】-職員公募情報-
──────────────────────────────────────
現在、先端研では職員を公募しています。

◇研究教育支援担当、プロジェクト執行室:事務補佐員
◇システム生物医学研究室:学術支援専門職員または学術支援職員
◇経営戦略企画室:産学官連携業務に関わる特任専門職員

詳細は先端研ウェブサイトに掲載しています。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/working/index_ja.html
 
ページの先頭へ戻る