RCAST NAVI:第91号

  • お知らせ

2015年6月25日

RCAST NAVI vol.91
2015年6月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

今年の駒場リサーチキャンパス公開にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
緑が生き生きしている先端研の最新情報をお届けします。

【主な内容】
1. トピックス
異才発掘プロジェクト「ROCKET」が6/27のETV特集に登場 ほか

2. プレスリリース
放射性抗体による小細胞肺がんの治療法の開発に期待

3. イベント
ICT実証フィールドコンソーシアム記念講演会 ほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■トピックス■

◇異才発掘プロジェクト「ROCKET」がETV特集に登場
昨年12月にスタートした中邑研究室(人間支援工学)と日本財団の共同プロジェクト・異才発掘プロジェクト「ROCKET」のドキュメンタリーがNHK・Eテレ「ETV特集」にて6月27日(土)23:00より放送されます。公教育をドロップアウトした子どもたちの埋もれた能力を引き出し、学校以外の学びの場の可能性を模索する目的でスタートした「ROCKET」。半年間の密着取材によるドミュメンタリーです。ぜひご覧ください。

NHK ETV特集「不器用な ぼくらの教室 東大・異才発掘プロジェクト」
放送日時:6月27日(土) 23:00より
http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/150627.html

◇駒場リサーチキャンパス2015、ご来場ありがとうございました!
6月5日・6日に開催した「駒場リサーチキャンパス公開2015」には、5,000名以上の方にご来場いただきました。中邑研究室(人間支援工学)の特任研究員でアーティストの鈴木康広さんの作品「まばたきの葉」を4号館エントランスに展示したり、先端研ポロシャツ(講演会で神崎教授が着用)を制作したりと、今年は新しい試みを行いました。ご来場いただいた方々、応援してくださったみなさま、ありがとうございました。

駒場リサーチキャンパス公開2015開催報告
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/0618_ja.html

◇台湾文化省大臣が西村幸夫教授を表敬訪問
昨年、台湾文化省の名誉顧問に任命された西村幸夫教授(都市保全システム)が6月15日、台湾文化省大臣 洪孟啓(こうもうけい)氏一行の表敬訪問を受けました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/0610_ja.html#0615

◇先端研 研究倫理研修会を開催
6月10日、先端研において、教員および研究に関わる職員を対象とした、研究倫理研修会を開催しました。本研修では(独)日本学術振興会の研究倫理教育教材「科学の健全な発展のために ―誠実な科学者の心得―」の編集委員長・浅島誠理事を講師としてお招きし、ご講演いただきました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/0610_ja.html#0610

■新聞掲載■

2015年6月12日【日経産業新聞】朝刊
◇「小動物の体内機構に学ぶ ロボやセンサー 用途多彩」
神崎 亮平 教授(生命知能システム)

2015年6月8日【毎日新聞】朝刊
◇余録(書籍「ぼくの命は言葉とともにある」に関連するコラム)
福島 智 教授(バリアフリー)

2015年6月7日【毎日新聞】朝刊
◇「来春「障害者差別解消法」施行」
近藤 武夫 准教授(人間支援工学)

2015年6月6日【日本経済新聞】朝刊
◇「同じ成分の薬なら・・・別の製法でも特許侵害 特許の乱立防止に効果」
玉井 克哉 教授(知的財産法)

2015年6月5日・6日【朝日新聞】朝刊
◇「いま子どもたちは 異才発掘」
中邑研究室(人間支援工学)

2015年6月4日【日刊工業新聞】朝刊
◇「グレーゾーンの弊害 新事業、外資の独壇場に」
玉井 克哉 教授(知的財産法)

■テレビ・ラジオ・その他出演■

◇御厨 貴 客員教授(情報文化社会)がTBS「サンデーモーニング:風をよむ」(2015年6月21日放送)に出演

◇森川 博之 教授(情報ネットワーク)がJ-WAVE「PARADISO Smart Life Special」(2015年6月5日放送)に出演

◇森川 博之 教授(情報ネットワーク)がNHK総合「クローズアップ現代:新・産業革命? “モノのインターネット”の行方」(2015年5月28日放送)に出演
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3659.html

■雑誌掲載■

2015年6月12日【Journalism】6月号:
◇2015政治報道を読む「過疎、地域再生…。課題は多いが、ニュースにしにくい統一地方選関心喚起に全国紙の工夫が必要」
牧原 出 教授(政治行政システム)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17107

2015年6月8日【週刊東洋経済】2015年6月13日号
◇「検索を会社分割して平等に利用させよ」
玉井 克哉 教授(知的財産法)

■オンライン■

2015年6月9日【EETimesJapan】
◇「東大駒場リサーチキャンパス公開2015:赤い微生物「ジオバクター」の燃料電池、廃水処理システムを変える?」
橋本研究室(インテリジェント材料学)
http://eetimes.jp/ee/articles/1506/09/news041.html

2015年6月9日【EETimesJapan】
◇「東大駒場リサーチキャンパス公開2015:3Dプリンタで100nmオーダーの加工が可能に? エバネッセント光を使う微細加工」
高橋研究室(光製造科学)
http://eetimes.jp/ee/articles/1506/09/news034.html

2015年6月6日【MONOist】
◇「体温維持に必要な寒冷感知タンパク質のリン酸化と遺伝子の立体構造」
酒井 寿郎 教授(代謝医学)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1506/06/news002.html

2015年6月1日【マイナビニュース】
◇「がん細胞だけに結合する抗体でがん細胞を殺傷 - 東大がマウスで確認」
浜窪 隆雄 教授(計量生物医学)、児玉 龍彦 教授(システム生物医学)
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/01/447/

2015年5月30日【中日新聞】
◇「光&熱 最先端発電 太陽エネ 7割回収目標 ― 東大と開発 白山・アクトリーが研究所」
先端研と石川県の自治体連携
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2015053002100005.html

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2015年5月28日
放射性抗体による小細胞肺がんの治療法の開発に期待

肺がんは全てのがんで罹患率、死亡率が最も高いがんですが、がんの成長が速く、転移しやすい小細胞肺がんはそのうちの約15%を占めます。特に、体の他の部分までがんが広がっている段階の進展型小細胞肺がんは、極めて悪性度が高く、いまだに有効な治療法が確立されていません。

浜窪隆雄教授(計量生物医学)、児玉龍彦教授(システム生物医学)らの研究グループは、放射性同位元素で標識した「がん細胞にのみ結合する抗体」を開発し、本抗体を、小細胞肺がんを移植したマウスに投与したところ、がん細胞を殺傷し、腫瘤を著明に縮小させる効果があることが明らかにしました。

東京大学プレスリリース
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/vcms_lf/release_20150528.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2015年6月17日
浜窪研究室(計量生物医学)の太期健二特任助教がイタリアHumanitas大学において毎年優秀な若手研究者4名に贈られるGerry Scotti賞を受賞

浜窪研究室ウェブサイト トピックス
http://www.qbm.rcast.u-tokyo.ac.jp/archive/2015-06-17.html

Humanitas大学ウェブサイト
http://www.hunimed.eu/tradition-continues-gerry-scotti-humanitas/

2015年5月29日
年吉洋教授(極小デバイス理工学)らの論文「高速MEMSスキャナを用いた第三世代SS-OCT用波長走査型光源」が平成27年電気学会電気学術振興賞論文賞を受賞

一般社団法人電気学会ウェブサイト
http://www.iee.jp/?page_id=3741


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2015年3月31日
『昆虫科学読本:虫の目で見た驚きの世界』(東海大学出版部)
神崎亮平、光野秀文、櫻井健志 著 日本昆虫科学連合(編)
http://www.press.tokai.ac.jp/bookdetail.jsp?isbn_code=ISBN978-4-486-02035-6

2015年3月26日
『iOS×BLE Core Bluetoothプログラミング』(ソシム)
堤 修一、松村 礼央 著
http://www.socym.co.jp/book/973


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
■ICT実証フィールドコンソーシアム記念講演会
米国からはインダストリアル・インターネット、ドイツからはインダストリー4.0と、「ものづくり」に関する新しい概念が怒涛のようにわが国に押し寄せています。コアとなる概念の一つは、データの共有・活用を通して顧客や他社と価値を共有すること。当然のことながら、データの取得・保護や共有・活用について、新たな戦略が求められます。

このような情勢の中、現在、国会で個人情報保護法の改正案が審議されています。今後の企業戦略策定に大きな影響を与える法律改正です。

本講演会は、より進化した「ものづくり」実現のために、個人情報を取り扱う際の考え方がどのように変わるのか、また、世界は新しい価値創造に向けてどのように動いているのか、その中でデータ活用の果たす役割について理解を深めることを目的に開催します。

開催日時:2015年7月27日(金)14:00~17:00
開催場所:東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟ENEOSホール
参加費:無料
詳細・お申し込み:ICT実証フィールドコンソーシアム事務局
https://martini.mlab.t.u-tokyo.ac.jp/ict2015/

■光機能材料研究会 第54回講演会・第55回講演会

[第54回講演会]
「光触媒技術と応用製品の最近の展開と光触媒性能試験方法標準化の現状と展望」
開催日時:2015年7月17日(金)10:20?17:00 受付10:00
開催場所:東京大学先端科学技術研究センター 4号館2階講堂
参加費:光機能材料研究会会員(法人3名まで)3,000円、非会員10,000円(当日
現金払い)、学生無料
詳細:光機能材料研究会 第54回講演会(PDF)
http://www.light.t.u-tokyo.ac.jp/PFMA/wp-content/uploads/2015/05/035197be5cda7c006d315d0a162217fb.pdf

[第55回講演会]
「リチウムイオン2次電池の材料開発と最新技術 ― 市場拡大と車載展開をめざしてー」
開催日時:2015年8月28日(金)10:20~17:20 受付10:00
開催場所:東京大学先端科学技術研究センター 4号館2階講堂
参加費:光機能材料研究会会員(法人3名まで)および学生無料、非会員7,000円(当日現金払い)
詳細:光機能材料研究会 第55回講演会(PDF)
http://www.light.t.u-tokyo.ac.jp/PFMA/wp-content/uploads/2015/06/7a221688671843b839a05f09c4f550d4.pdf

○お申し込み:光機能材料研究会事務局
http://www.light.t.u-tokyo.ac.jp/PFMA

 
ページの先頭へ戻る