RCAST NAVI:第96号

  • お知らせ

2015年11月30日

RCAST NAVI vol.96
2015年11月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

本格的な寒さを感じるようになりました。
登録有形文化財の建物内は寒いですが、志はいつでもホットな先端研の最新情報をお届けします。

【主な内容】
1. プレスリリース
脂肪細胞ができるのを調節する新規のクロマチン構造を解明
~脂肪を蓄える遺伝子の働きを抑えるエピゲノム~

2. 受賞
神崎研究室『昆虫嗅覚系全脳シミュレーション』が平成26年度HPCIシステム利用 研究課題優秀成果賞を受賞 ほか

3. 研究成果
地球温暖化の停滞期における気候システムのエネルギー収支の新解釈を提示 ほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2015年11月20日
脂肪細胞ができるのを調節する新規のクロマチン構造を解明
~脂肪を蓄える遺伝子の働きを抑えるエピゲノム~

酒井寿郎教授、松村欣宏助教(代謝医学)らの研究グループは、体の中に存在する脂肪細胞になる前の「前駆脂肪細胞」のエピゲノム解析を行い、新規のクロマチン構造が脂肪を蓄える遺伝子の働きを抑えていることを解明しました。本成果は生活習慣病の予防や新規治療法につながることが期待されます。

東京大学プレスリリース
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/pdf/271120release_rcast.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2015年11月24日
神崎研究室(生命知能システム)の『昆虫嗅覚系全脳シミュレーション』が平成26年度HPCIシステム利用研究課題において優秀成果賞を受賞。日本科学未来館の受賞講演セッションにて、加沢 知毅 特任研究員が講演を行いました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1026_ja.html

2015年11月19日
藤田 敏郎 名誉教授(臨床エピジェネティクス講座)が、平成27年度の日本医師会医学賞を受賞。受賞対象の研究題目「高血圧の発症の分子メカニズム」
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/004024.html

2015年11月12日
石北研究室(理論化学)の坂下 尚紀さんと池田 拓也さん(工学系研究科応用化学専攻)が、第5回 CSJ 化学フェスタ2015において優秀ポスター発表賞を受賞。
受賞ポスター発表:
(坂下さん)水チャネルタンパク質Aquaporinの水チェーンにおける水素結合ネットワークの解析
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/topics/setnws_20151126152153415287409285.html
(池田さん)タンパク質におけるプロトン移動メカニズムの解明
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/topics/setnws_20151126150547676894117939.html

2015年11月3日
神崎 亮平 教授(生命知能システム)が、和歌山県橋本市の平成27年度・橋本市文化賞を受賞。
受賞理由:学術(自然科学)に貢献
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1104_ja.html#1103

2015年11月3日
池内 恵 准教授が第69回 毎日出版文化賞特別賞受賞決定。
受賞書籍「イスラーム国の衝撃」(文芸春秋)
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1104_ja.html#1104

2015年10月30日
年吉 洋 教授(極小デバイス理工学)が、電気学会センサ・マイクロマシン部門
部門大会 第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞。
ポスター発表:「ゲル化イオン液体によるエナジーハーベスタ応用」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■研究成果■

◇11月19日、巖淵研究室(支援情報システム)が、中邑研究室との連携により開発した、読み書きに困難のある児童・生徒向けのアプリ「タッチ&リード」を発売。タッチ&リードは(1)印刷物に含まれる文字を認識する(2)指でタップした部分の文章を読み上げる(3)写真やPDFに書き込める(文字や手書きの線・写真・録音音声)という3つの特徴をもったiPad対応アプリケーションです。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1104_ja.html#1117

◇小坂 優 准教授(気候変動科学)らが、地球温暖化の停滞期における気候システムのエネルギー収支の新解釈を提示 。2015年11月9日(英国時間)に英国科学誌「Nature Geoscience」のオンライン速報版で公開。
 
カリフォルニア大学スクリプス海洋研究所 プレスリリース
https://scripps.ucsd.edu/news/new-take-global-warming-hiatus

◇岩成 宏子 特任准教授および浜窪 隆雄 教授(計量生物医学)らの研究グループが、赤血球で酸素を輸送する膜たんぱく質の立体構造を解明~遺伝性貧血などの疾患の解明に役立つ新たな知見~本研究成果は、2015年11月6日(米国時
間)に米国科学誌「Science」誌のオンライン版で公開。

京都大学プレスリリース
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151106_1.html

■テレビ・ラジオ・その他出演■

2015年11月16日【NHK総合】クローズアップ現代
◇「緊急報告 パリ“同時テロ”の衝撃」
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3733.html

2015年11月15日【BS-TBS】週刊報道LIFE
◇「パリ同時テロ 流血の都は…」
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

■新聞掲載■

2015年11月17日【産経新聞】朝刊
◇テロリスト利する過剰反応
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2015年11月16日【日本経済新聞】朝刊
◇有機系太陽電池 世界最高の効率 東大、実用化目指す
瀬川 浩司 教授(エネルギー環境)

2015年11月15日【毎日新聞】朝刊
◇個人が連携「聖戦」拡散(寄稿)
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2015年11月13日【日刊工業新聞】朝刊
◇ぺロブスカイト・広帯域色素増感太陽電池 変換効率世界最高
瀬川 浩司 教授(エネルギー環境)

2015年11月13日【読売新聞】朝刊
◇教育ルネッサンス「異才」を育てる7
中邑研究室(人間支援工学)

2015年11月12日【読売新聞】朝刊
◇教育ルネッサンス「異才」を育てる6
中邑研究室(人間支援工学)

2015年11月11日【毎日新聞】夕刊
◇毎日出版文化賞の人々
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2015年11月11日【読売新聞】朝刊
◇教育ルネッサンス「異才」を育てる5
中邑研究室(人間支援工学)

2015年11月10日【読売新聞】朝刊
◇顔=視覚障碍者の文化向上に貢献 福島智さん
福島 智 教授(バリアフリー)

2015年11月05日【北陸中日新聞】
◇東大研と連携3社に 県助成事業、吉田司など
先端研・石川県連携

2015年11月05日【北國新聞】
◇東大の知見、商品開発に 県、ISICO 共同研究に3社採択
先端研・石川県連携

2015年11月05日【読売新聞】朝刊
◇教育ルネッサンス「異才」を育てる3
中邑研究室(人間支援工学)

■オンライン■

2015年11月16日【ニュースイッチ】
◇【革新!温暖化対策#02】塗るとクルマで発電ができる日本発の太陽電池「ペロブスカイト」世界各地で効率更新。東大が世界新
瀬川 浩司 教授(エネルギー環境)
http://newswitch.jp/p/2654

2015年11月13日【西日本新聞】
◇【見解】政府機関の地方移転をどう考える
牧原 出 教授(政治行政システム)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/opinion_view/article/206944

■トピックス■

◇先端研ボード会議を開催
11月18日、先端研の運営全般に関し、助言及び評価を行う諮問機関「先端研ボード」によるボード会議を開催しました。

◇ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2015~魔法の宿題~」の成果報告会を開催
~69の協力校の中から20校の事例を紹介~

中邑研究室(人間支援工学)とソフトバンク株式会社、ソフトバンクグループで教育事業を担う株式会社エデュアスによる携帯情報端末を活用した障がい児の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2015 ~魔法の宿題~」の成果報告会を2016年1月26日に開催
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2015/20151117_01/

◇11月13日、神崎 亮平 教授(生命知能システム)が東京大学教養学部で高校生を対象とした「高校生のための金曜特別講座」で「昆虫科学が拓く新しい科学と技術の世界」の講演を行いました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1104_ja.html#1113

◇都立武蔵高校附属中学校が先端研リサーチツアーに参加
11月12日、先端研リサーチツアーに都立武蔵高校附属中学校37名が参加。西村幸夫所長による先端研概要説明の後、瀬川研究室(エネルギー環境)と岡本研究室(生命反応化学)を見学しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1104_ja.html#1112

◇先端研広報誌『RCAST NEWS』通巻93号を発刊
異分野研究者対談『喧研諤学』には石北央教授(理論化学)が登場。『先端研探検団II』では中村・小坂研究室(気候変動科学)を訪問。『知られざる先端研』
ページにあるQRコードから、広報誌に掲載しきれなかったこぼれ話を掲載しています。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/activities/newsletter/index_ja.html

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
 ■<学内限定>12月4日(金)平成27年度先端学際工学特別講義
 第二回「先端技術とサービスイノベーション 」

開催日時:2015年12月4日(金)14:55~16:40
会場:先端研4号館 2階講義室
参加資格:東京大学大学院に在籍する学生
詳細:先端学際工学特別講義(PDF)
http://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/forstudents/pdf/special_lecture.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Book】‐出版情報‐
──────────────────────────────────────
2015年11月25日
『わが記憶、わが記録 : 堤清二×辻井喬オーラルヒストリー』(中央公論新社)
御厨 貴 [ほか] 編
http://www.chuko.co.jp/tanko/2015/11/004777.html

2015年11月8日
『日本固有の防災遺産 : 立山砂防の防災システムを世界遺産に』(ブックエンド)
西村 幸夫 [ほか] 監修
http://bookend.co.jp/?p=455

2015年10月10日
『再生可能エネルギーのリスクとガバナンス 社会を持続していくための実践』(ミネルヴァ書房)
丸山 康司、西城戸 誠 、本巣 芽美 編著
※飯田 誠 特任准教授の話が第五章に登場
http://www.minervashobo.co.jp/book/b195966.html

2015年10月
『近代政治家評伝 : 山縣有朋から東條英機まで(文春学藝ライブラリー ;雑英 ; 20)』
阿部眞之助 著 ; 牧原 出 執筆
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784168130526

2015年6月
『20世紀都市遺産の評価と継承の概念構築に関する研究報告書』(第一生命財団)
西村 幸夫 [ほか] 著 ; 第一生命財団 編
http://group.dai-ichi-life.co.jp/cgi-bin/d-housing/houkoku_kobetu.cgi

2015年4月
『「いま、岸信介を読み解く」東山旧岸邸二〇一三特別講演会講演録』(御殿場市東山旧岸邸)
御厨 貴 講師・執筆

2015年2月
『維新後の富岡製糸場の政治史的意味 : 富国強兵と殖産興業をどう見るか : 江戸時代の養蚕生糸と地域の文化(TOMIOKA世界遺産会議BOOKLET ; 4)』(上毛新聞社事業局出版部)
御厨 貴、落合 延高 著
http://www.jomonet.co.jp/?p=2833
 
ページの先頭へ戻る