RCAST NAVI:第97号

  • お知らせ

2015年12月22日

RCAST NAVI vol.97
2015年12月
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/

2015年もRCAST NAVIをご愛読いただき、ありがとうございました。
本年最後の先端研の最新情報をお届けします。

【主な内容】
1. プレスリリース
成層圏オゾンホールの影響を地表に伝える南大洋の水温分布
~20世紀後期に観測された南半球の気候変化、および気候の将来予測に対する示唆~

2. 受賞
生命知能システム分野 櫻井健志特任講師が2015年度吉田奨励賞を受賞 ほか

3. トピックス
ソウル大学AICTとの合同ワークショップ、蛋白研セミナー ほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Press Release】‐プレスリリース‐
──────────────────────────────────────
2015年12月11日
成層圏オゾンホールの影響を地表に伝える南大洋の水温分布
~20世紀後期に観測された南半球の気候変化、および気候の将来予測に対する示唆~

中村 尚教授、西井 和晃助教(気候変動科学)のおよび、ベルゲン大学地球物理学研究所の小川 史明研究員らの国際共同チームは、南極成層圏のオゾンホールの影響として20世紀後期に南半球で観測された対流圏の偏西風強化が、南大洋の強い海面水温勾配なしには起き得なかったことを明らかにしました。この成果は、将来気候の予測精度向上の観点から極めて意義深いものです。

東京大学プレスリリース
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/pdf/271211release_rcast.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Award】-受賞-
──────────────────────────────────────
2015年12月
櫻井健志特任講師(生命知能システム)が、日本比較生理生化学会第37回大会において、比較生理生化学の分野で優れた研究を行う若手会員を表彰する吉田奨励賞を受賞しました。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1222_ja.html

2015年10月27日
中村・宇佐見研究室(量子情報物理工学)の野口篤史特任助教と田渕豊特別研究員が、それぞれ「第10回日本物理学会領域1 若手奨励賞」を受賞しました。二人の受賞記念講演は2016年3月19日から開催される日本物理学会第71回年次大会にて行われる予定です。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1016_ja.html

2015年11月3日
江崎貴裕特別研究員(数理創発システム)が、自然科学の分野で優れた博士論文を提出した若手研究者に対し贈られる井上研究奨励賞を受賞しました。江崎さんは、2015年3月工学系研究科航空宇宙工学専攻を修了。博士論文「ネットワーク上における密度依存輸送の理論」が評価され、今回の受賞決定の運びとなりました。贈呈式は2016年2月4日に行われます。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/report/2015/1214_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Report】-活動報告-
──────────────────────────────────────
■テレビ出演■

2015年12月21日【NHK総合】ニュース7/ニュースウォッチ9
◇「世界の平均気温 過去最高を更新の見通し」
中村 尚 教授(気候変動科学)が解説
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151221/k10010348521000.html

■新聞掲載■

2015年12月17日【読売新聞】
◇東大先端研「異才発掘」2期生に初講義 8都府県の小中生
中邑研究室(人間支援工学)

2015年12月7日【読売新聞】朝刊
◇回顧2015「テロの時代」に揺らぐ欧州
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2015年12月4日【読売新聞】朝刊
◇論点スペシャル『イスラム国』を分析する「石油が資金源、阻止困難」
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)

2015年12月3日【朝日新聞】朝刊
◇未来への発送委員会 メディアのこれから(下)「考え方提案し 判断を手助け」
牧原 出 教授(政治行政システム)

2015年11月25日【読売新聞】関西版
◇世界遺産の周辺開発、緩衝地帯で住民と業者対立
西村 幸夫 教授(都市保全システム)がコメント

2015年11月20日【化学工業日報】
◇脂肪細胞への変化 エピゲノムが制御 東大が解明 肥満予防の知見に
酒井研究室(代謝医学)の研究成果

2015年11月20日【日刊工業日報】
◇脂肪蓄積に関わる遺伝情報 東大、抑制機構を解明
酒井研究室(代謝医学)の研究成果

2015年11月18日【東京新聞】朝刊
◇自民党60年 「御厨貴・東大教授に聞く」
御厨 貴 客員教授(情報文化社会)

■雑誌掲載■

2015年12月【公研】No. 628
◇政治の「再生産ストーリー」を超えて
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)※京都大学 待鳥聡史教授との対談

2015年12月15日【PRESIDENT NEXT】Vol.10
◇「はじまりの学者インタビュー:18歳の選挙権で日本の何が変わるのか?」
牧原 出 教授(政治行政システム)

■テレビ・ラジオ・その他出演■

2015年11月22日【NHK総合】日曜討論
◇「パリ同時テロ事件 世界はどう向き合うのか」
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)
http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2015-11-22/21/9361/1543204/

■オンライン■

2015年12月18日【PHP総研】
◇「PHP グローバル・リスク分析」2016年版
池内 恵 准教授(イスラム政治思想)
http://research.php.co.jp/research/foreign_policy/policy/PHP_GlobalRisks.php

2015年12月8日【教育新聞】
◇特異な才能を伸ばす 新しく自由な学びで ― 異才発掘プロジェクト2期開校式
中邑研究室(人間支援工学)
https://www.kyobun.co.jp/news/20151208_05/

■トピックス■

◇島根県立浜田高等学校 43名が先端研リサーチツアーに参加
2015年12月10日、島根県立浜田高等学校 43名が先端研リサーチツアーに参加。
西村幸夫所長による先端研の概要説明後、西村教授の専門である都市計画に関連して石見銀山が世界遺産になった経緯を説明。関係者だから知る貴重な話に、引率の先生も前のめりで聴講していました。

◇ひらめき☆ときめきサイエンス開催
2015年12月19日、日本学術振興会委託事業「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」のプログラム「ロボットで探る昆虫の感覚と脳と行動の不思議」が、神崎研究室(生命知能システム)にて開催されました。このイベントは、研究者が体験・実験・講演プロデュースを行い、子どもたちが直に見る・聞く・触れることで科学の面白さを感じる場を提供するものです。参加した子どもたちは、昆虫の行動実験、脳の解剖などに夢中になっていました。

■その他、最新の活動状況は下記URLをご覧ください。
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/index_ja.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Event】-イベント-
──────────────────────────────────────
■ソウル大学Advanced Institutes of Convergence Technology (AICT)合同ワークショップ
先端研とAICTにおける産学官連携に関する研究活動や実用化に向けた取組みを中心とした事例を紹介し、先端研の目的に掲げられている「人間と社会に向かう先端科学技術の新領域の開拓」に向けた研究開発の在り方や、社会貢献について考えるワークショップ。東京大学からは西村幸夫先端研所長はじめとする5名、ソウル大学からは4名の研究者による講演を予定しています。

開催日時:2016年1月5日(火)13:15~18:00
会場:先端研13号館 3階講堂
参加費:無料
※事前登録不要。専門や分野を問わず、どなたでもご参加いただけます。
詳細:先端研ウェブサイト イベント情報
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/events/index_ja.php#events384
告知ポスター(PDF)
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400037192.pdf

■蛋白研セミナー「構造を基盤とする蛋白質科学における未解決問題」
 近年、蛋白質の機能発現メカニズムの理解が飛躍的に進んでいますが、例えばアミノ酸配列から立体構造や機能を完全に決定できないなど、まだ様々な問題が残されています。本セミナーでは、異分野も含めた多方面から若手の講師を招き、研究の最前線と蛋白質科学において解かれるべきでありながらも未だ解けていない諸問題とそれに対する展望について率直に議論します。当日のポスター発表、ショートトーク(10分)への研究者、大学院生、学部学生の方々の積極的な参加もお待ちしています。

開催日:2016年3月1日(火)・2日(水)
ショートトーク登録締切:2016年1月12日(火)
会場:先端研3号館南棟 ENEOSホール
参加費:無料 ※要事前登録(当日も可)
詳細:蛋白研セミナー ウェブサイト
http://www.protein.rcast.u-tokyo.ac.jp/tanpakuken2016/index.html

■CEMS International Symposium on Dynamics in Artificial Quantum Systems
開催日:2016年1月12日(火)~14日(木)
会場:先端研3号館南棟 ENEOSホール
主催:理化学研究所 創発物性科学研究センター
詳細:理化学研究所創発物性科学研究センター ウェブサイト
https://www.cems.riken.jp/2016daqs/index.html

■<学内限定>12月25日(金)平成27年度先端学際工学特別講義
第五回「ショウジョウバエの求愛お悩み相談~今はダメでも~」
開催日時:2015年12月25日(金)14:55~16:40
講師:江島 亜樹 東京大学大学院農学生命科学研究科 特任講師

第六回「金融システムの安定に向けた日本銀行の取組み」
開催日時:2016年1月8日(金)13:00~14:45
講師:須藤 直 日本銀行金融機構局

第七回「構造のある高次元データにおける機械学習とその理論」
開催日時:2016年1月12日(火)13:00~14:45
講師:鈴木 大慈 東京工業大学大学院情報理工学研究科 准教授

第八回「バリアフリーとは何か」
開催日時:2016年1月22日(火)13:00~14:45
講師:福島 智 東京大学先端科学技術研究センター 教授

会場:先端研4号館 2階講義室
参加資格:東京大学大学院に在籍する学生
詳細:先端学際工学特別講義(PDF)
http://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/forstudents/pdf/special_lecture.pdf

 
ページの先頭へ戻る