DO-IT Japan2025 スカラープログラム参加者募集
- お知らせ
2025年3月1日
DO-IT Japanでは、毎年春に参加者の募集を行っています。
2025年度のプログラム参加者募集に際し、応募受付期間に先立ちまして、2025年3月上旬より、DO-IT Japanウェブサイトにて応募要領を公開いたします。
*DO-IT Japanとは、障害や病気のある若者の高等教育への進学とその後のキャリアへの移行支援を通じたリーダー育成プロジェクトです。東京大学先端科学技術研究センター、共催企業・協力企業との産学連携により、2007年から活動を続けています。
【募集枠】
- 2025年度 スカラー (障害や病気のある、中学生から大学院生)
(対象:障害や病気のある、中学生から大学院生まで ※専門学校生も可)
選抜された生徒・学生は「スカラー」と呼ばれます。スカラーは、その年度に東京大学先端科学技術研究センターのキャンパスで開催される夏季プログラムに参加します。またその後も、DO-IT Japanの様々なプログラムに継続的に参加することができます。参加者は、テクノロジー活用やリーダーシップ等をテーマとした多くの教育機会に参加できるほか、多様な障害のある仲間、社会で活躍する人々、障害支援の専門家など、多様な価値観をもつ人と出会い、交流する機会を得ることができます。 - 2025年度 特別聴講生
(対象:障害や病気のある、小学3年生から中学3年生まで)
特別聴講生は、夏季プログラム期間内で行われる、①テクノロジーコース「テクノロジー体験」、②ダイバーシティコース「多様な価値観との出会い」のどちらかに参加することができ、年度末まで事務局へ個別相談をすることができます。
【応募方法】
- DO-IT Japanウェブサイトより、該当する応募要領をダウンロードし、応募受付期間内(2025年4月1日から5月8日)に応募フォームよりご応募ください。
2025年度スカラープログラム応募について:
https://doit-japan.org/2025/02/07/202558/ - DO-IT Japanの活動、スカラープログラムの詳細は、毎年作成している活動報告書・ムービー をご覧ください。
活動報告書:https://doit-japan.org/report-video/
【応募期間】
- 2025年4月1日(火)から5月8日(木)まで
※応募フォームは2025年4月1日(火)より、回答可能となります。3月31日(月)までは応募フォームへアクセスいただけませんのでご注意ください。
【DO-IT Japan説明会2025】
- 2025年3月8日(土)に「DO-IT Japan説明会2025」を開催いたします。DO-IT Japanの活動紹介およびスカラープログラムへの募集方法についてご説明いたします。
2025年度DO-IT Japanスカラープログラムへのご応募をお考えの方は、ぜひご視聴ください。
概要
日時:2025年3月8日(土)13時から14時半
会場:Zoomウェビナー
日時:2025年3月8日(土)13時から14時半
会場:Zoomウェビナー
内容
・DO-IT Japanスカラープログラムの活動紹介
・2025年度スカラープログラムへの応募方法の説明
・質疑応答
参加方法:以下のフォームより参加申込をお願いいたします。・DO-IT Japanスカラープログラムの活動紹介
・2025年度スカラープログラムへの応募方法の説明
・質疑応答
DO-IT Japan説明会2025参加登録フォーム:
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_K9LY_scNQbuZYFZjFv9omA
※なお、後日、期間限定で説明会の録画をオンデマンド配信いたします。録画の視聴をご希望の方も、上記のフォームより事前申込をお願いいたします。
【お問い合わせ】
「DO-IT Japan事務局」へお願いいたします。
メールアドレス: toiawase@doit-japan.org
