EXPO2025 大阪•関西万博
―先端研関連プログラム及びイベント―
- お知らせ
2025年4月13日
EXPO2025大阪・関西万博(2025年4月13日~10月13日)に関して、東京大学先端科学技術研究センターの研究者が携わっているプログラムおよびイベントを紹介します。
リアルとデジタルが融合した社会のあり方
アジェンダ2025主催プログラムです。「リアルとデジタルが融合した都市と、地方・コミュニティの在り方はどのようになっていくか」というセントラルクエスチョンを中心に、トークセッションが展開されます。身体情報学分野の稲見昌彦教授が登壇します。
開催日時:5月17日(土)13:30~15:30 (開場 13:00)会場:テーマウィークスタジオ
関連サイト:EXPO2025 Theme WeeksHP

ムーンショットパーク~見て!触れて!感じる!新・未来~
脳波で、こころの中をのぞいてみよう
近年、不安やストレス、いじめ、虐待など、こころに起因するさまざな社会問題に注目が集まっています。こころの安らぎや活力を増進し、精神的に豊かで躍動的な社会を実現するために、自分のこころのマネジメントや他者とのコミュニケーション支援のための技術開発を行っています。私達が開発を進めている「自在ホンヤク機」は、特に、こころとからだの連関に着目し、これらの課題にアプローチします。
本展示では、最先端の脳波計測・解析技術を使った、こころの可視化体験ができます。体験を通じ、その未来像について考えてみてください。
開催日時:8月12日(火)~8月18日(月)(休館日:8月12日)
会場:フューチャーライフエクスペリエンス
関連サイト:内閣府HP 身体情報学分野
大阪府「10歳若返り」プロジェクト
呼吸機能が低下した人を対象に手軽に呼吸リハビリテーションを提供することを目的としたVR吹き矢のデモンストレーションを行います。
開催日時:7月28日(月)、29日(火) ※開催時間は今後決定
会場:ギャラリーWEST
関連サイト:大阪府「10歳若返り」プロジェクト VR吹き矢
IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO 2025(仮)
「認知症予防とダンス」の効果や、大阪府泉大津市と先端研地域共創リビングラボの活動(高齢者向けダンスなど)について説明する予定です。また、泉大津市オリジナルダンスパフォーマンスが披露されます。
開催日時:5月17日(土)
会場:大阪ヘルスケアパビリオン
関連サイト:地域共創リビングラボ
泉大津市共創チャレンジ「2050年 未来の泉大津市をバーチャルデザインする(仮)」
2050年の未来の大阪府泉大津市がどうなっているのかという視点でバーチャルとリアルの融合を試みます。また、泉大津市と先端研地域共創リビングラボの活動を報告します。
開催日時:6月24日(火)
会場:TEAM EXPOパビリオン
高野山会議ITALIA
毎年7月に先端研主催、AAD主管により高野山にて開催されている「科学、芸術、宗教が見つめる1200年後の世界とは」をテーマにした高野山会議 を、万博イタリアパビリオンにて特別イベントとして開催いたします。高野山会議を国際化し世界に広める活動の一環として「マンダラ いのちの循環 _ Mandala : designare un mondo」と題し、先端研の教授を含むイタリア、日本の登壇者による3トークセッション( マンダラ_利他の蓮華、デザイニング・インクルージョン、デザイニング・サステナビリティ)と、高野山の声明とイタリア聖歌、日本とイタリアを繋ぐ音楽パフォーマンス、利他の蓮華の作品展示を行います。
開催日時:7月26日(土)14:00~19:00 (レセプション 19:00)
会場:イタリアパビリオン
関連サイト:先端アートデザイン分野
「利他の蓮華」~一万人のこどもたちと「利他のこころ」「いのちの大切さ」を世界に発信する
先端研が連携協定を結んでいる高野山大学・金剛峯寺、そして高野町、橋本市、かつらぎ町、さらには和歌山県と連携して、日本のこころをオブジェの制作、展示を通して、大阪万博から発信していくため、「利他の蓮華」事業を展開しています。オブジェの制作には、伝統工芸である和紙、宮大工やねぶたの技術を使用。折り紙の伝統技術に宇宙工学や医療工学で使用される最新の工学技術もくわえ、伝統と最新科学を融合した新しい技術、子どもたちの感性を取り入れた香りづけもおこなっています。
①展示期間:9月30日(火)~10月9日(木)
会場:和歌山ゾーン
②展示期間:7月26日(土)(その他の日程は相談中)
会場:イタリア館
関連サイト:大阪万博 展示「利他の蓮華」
わたしとみらい、つながるサイエンス展
文部科学省主催で大学等を中心とする産学官連携拠点等における、科学技術を活用した社会課題解決の研究成果を発信します。国内外の若者が社会課題解決を自分事として捉えられる、体験型展示イベントです。ClimCOREプロジェクトの紹介パネルを展示する予定です。
開催日時:8月14日(木)~8月19日(火)10:00~20:00(開場 10:00)
会場:EXPOメッセ
関連サイト:EXPO2025 Theme WeeksHP ClimCORE
関西パビリオン和歌山ゾーン
先端アートデザイン分野の吉本英樹特任准教授が、「和歌山ゾーン構築総合ディレクター」に任命され、コンセプトの立案から空間デザイン、展示全体のキュレーションに至るまで、全ての要素を統括的にプロデュースしています。
関連サイト:和歌山百景