研究者一覧

  • 特任教授Project Professor
  • 檜山 敦HIYAMA Atsushi
  • 身体情報学 分野
  • 異分野連携ラボ 地域共創リビングラボ

略歴

2006年 3月 東京大学大学院工学系研究科 博士課程修了
2006年 4月 東京大学先端科学技術研究センター 特任助手
2006年 8月 東京大学大学院情報理工学系研究科特任助手
2008年 4月 東京大学IRT研究機構特任助教
2010年 7月 東京大学インテリジェント・モデリング・ラボラトリー 特任研究員 (IRT研究機構 兼任)
2011年 4月 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任助教
2013年 4月 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任講師
2016年 9月 東京大学先端科学技術研究センター 講師
2021年 4月 東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授
2022年 4月 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授

研究分野

2007年に世界に先駆けて超高齢社会を向かえた日本では、労働力減少、健康福祉、地方創生など個人のスケールから社会のスケールにわたって多くの課題に直面している。バーチャルリアリティ、IoT、ソーシャルメディアなどの情報メディア技術は、サイバースペースを個人、コミュニティ、そして社会と融合させ、多様な人材の能力を活かし、社会との多様な関わり方を許容する方向で、これからの社会をデザインすることに活用できる。
システムとしての人間と社会に対する理解に基づき、バーチャルリアリティを用いた技能伝承、テレプレゼンスロボットを用いた遠隔就労、ソーシャルメディアを用いたクラウドソーシングの活性化など、人と社会を拡張する技術の研究を行っている。

GBER
シニアの地域モザイク就労支援サービス「GBER」
トレーニング支援「所作美」
VRを活用した虚弱予防トレーニング支援「所作美」
ウェアラブルコンピュータを用いた技能伝承
ウェアラブルコンピュータを用いた技能伝承

キーワード

ヒューマンインタフェース、複合現実感、ジェロンテクノロジー、空間型メディア

関連情報

    ページの先頭へ戻る