研究者一覧

  • 准教授Associate Professor
  • 小谷 潔KOTANI Kiyoshi
  •   
E-mail
kotanineuron.t.u-tokyo.ac.jp
URL

研究室ホームページ別ウィンドウで開く

URL

略歴

2003年 3月 東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻博士課程修了(博士(工学))
2003年 4月 東京大学大学院情報理工学系研究科特任 助手
2006年11月 東京大学大学院新領域創成科学研究科 講師
2011年 9月 東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授
2014年 4月 東京大学大学院工学系研究科 准教授
2014年 8月 東京大学先端科学技術研究センター 准教授
2023年 4月 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授

研究分野

近年の生物に関する計測・解析技術の進歩に伴い、生物は私たちの想像をはるかに超える精巧さ、精密さで様々な機能を実現していることが明らかになりつつあります。私たちは生体計測技術と数理解析理論(非線形動力学・統計物理学など)を融合し、複雑な生命現象の動作原理を明らかにすることを目指しています。 また、得られた生命現象に関する知見を診断技術・リハビリテーション・ヒューマンインタフェースなどに応用する研究を行っています。 具体的には,生命現象に普遍的にみられる非線形性・時間遅れ・ゆらぎ・複雑ネットワークを解析的に扱うための理論研究,脳神経系数理モデルと脳活動計測実験による記憶・認知機能の解明,バーチャルリアリティを活用して脳活動から使用者の意図を高速に読み取るシステムの開発などを行っております.これらを含め,主な研究テーマには以下のものがあります.

  • 生命現象の動作原理を理解するための力学系理論の構築
  • 遺伝子制御システムにおける時間遅れ相互作用の解析
  • 脳神経系数理モデルと脳活動計測による脳内情報処理機構の解明
  • 近赤外光トポグラフィを用いた脳血流評価法の最適化
  • 生活習慣病予防に向けた在宅用小型超音波検査ロボットの開発
  • 自律神経による循環器調節機構の解明と製造現場支援応用
  • 拡張現実感技術を用いた新しいBrain-Machine Interfaceの開発

キーワード

非線形動力学,統計物理学,生体信号処理,ヒューマンインタフェース

関連情報

    ページの先頭へ戻る