研究者一覧

  • 特任講師Project Lecturer
  • 前川 和純MAEKAWA Azumi
  • 身体情報学 分野
E-mail
azumistar.rcast.u-tokyo.ac.jp
Tel
03-5452-5368
URL

研究室ホームページ別ウィンドウで開く

URL

2024 Master Book別ウィンドウで開く

略歴

2016年 3月 東京大学工学部機械工学科 卒業
2018年 3月 東京大学工学系研究科機械工学専攻 修士課程修了
2021年 3月 東京大学工学系研究科先端学際工学専攻 博士課程修了
2021年 4月 東京大学先端科学技術研究センター 特任助教
2022年10月 東京大学先端科学技術研究センター 助教
2023年11月 東京大学先端科学技術研究センター 特任講師

研究分野

人と人工物との間に存在する物理的および心理的な境界を情報的に解釈し、これらの境界を滑らかに接続するための手法を研究しています。この研究では、ロボティクス、バーチャルリアリティ、触力覚提示、機械学習、認知心理学といった多様な分野の知見や技術を統合し、身体と外界との相互作用を再構築することで、あたかも自身の能力が拡張されたかのような感覚や新たな体験を創出することに取り組んでいます。これらの技術を組み合わせることで、新たな身体能力や人と機械の有機的な関係性をデザインし、人の認識や行動、心の変容・支援を実現することを目指します。

  • 人と機械が協調した新たな運動能力の設計
  • 図1:人と機械が協調した新たな運動能力の設計
  • 気づかれずに牽引力を支援するシステム
  • 図2:気づかれずに牽引力を支援するシステム
  • その場にある自然物を用いたロボットの構成手法
  • 図3:その場にある自然物を用いたロボットの構成手法

受賞

  • 2020年 3月 第23回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 新人賞
  • 2020年 4月 The ACM CHI 2020 Honorable Mention Award
  • 2021年 8月 2021年James Dyson Award 国内準優秀賞
  • 2022年 3月 The Augmented Humans (AHs) International Conference 2022 Honorable Mention Award
  • 2022年 3月 第25回文化庁メディア芸術祭 アート部門 審査委員会推薦作品

キーワード

人間拡張工学、人間-機械協調、サイバーフィジカルインタラクション、技能伝達

大学院・専攻

  • 工学系研究科 先端学際工学専攻

関連情報

    ページの先頭へ戻る