1. ホーム
  2. ニュース
  3. プレスリリース
  4. イノベーティブな教育連携により新たな復興ステージへ―浜通り地域の教育力強化に向けて、東京大学先端研と福島高専が包括的連携協定を締結―

イノベーティブな教育連携により新たな復興ステージへ
―浜通り地域の教育力強化に向けて、東京大学先端研と福島高専が包括的連携協定を締結―

  • プレスリリース

2025年7月3日

 2025年7月3日、東京大学 先端科学技術研究センター(以下、先端研)は独立行政法人国立高等専門学校機構 福島工業高等専門学校(以下、福島高専)と包括的連携協定を締結しました。先端研と福島高専が取り組んできた、風力インターンシップ、再エネ関連企業・施設の見学ツアー、専攻科生を対象とした風力発電講義などであげてきた成果を、本締結により、さらに発展させることを視野に入れます。

 先端研は、東日本大震災からの復興として文部科学省事業「大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築事業」を展開し、福島高専との連携のもと新たな試みとして、復興およびカーボンニュートラルに対応した研究・教育人材を育成します。昨今のAI分野の例にもあるように世界的な技術の進展は急加速することが多いですが、今の仕組みでは時流に合わせた教育・研究人材の育成は困難です。地域技術系教育機関である福島高専との連携により、先端研にて研究開発が進む先端的知見を既存カリキュラム等と連携させ、若年層の教育・研究活動に取り組みます。
 これにより先端的な領域の社会で活躍する人材輩出に結び付け、課題先進地域である被災地域の復興に弾みをつけます。
 福島高専とのプログラムの延長線上に成立する、令和7年12月開始予定の国内初・風力発電メンテナンス人材認証制度の運用開始にとどまらず、被災地域自らが「復興知」を獲得し地域力回復の新しいステージの発展につなげます。地域力の回復により、浜通り地域等の復興に寄与する取り組みに進むことが期待されます。

風力インターンシップで実機を用いた体験をする高専生
風力インターンシップで実機を用いた体験をする高専生

連携内容 (参考資料:別添資料1)

(1)研究・技術力の向上及び人材育成に資する取組
(2)福島復興、カーボンニュートラル及びその他の先端教育に関する取組
(3)前各号に掲げるもののほか、目的達成のために必要な取組

問合せ先

東京大学 先端科学技術研究センター
特任准教授 飯田 誠(いいだ まこと)

別添資料1

  • 東大先端研と福島高専の連携協定の締結

関連タグ

ページの先頭へ戻る