研究者一覧

- 教授Professor
- 原田 達也HARADA Tatsuya
- マシンインテリジェンス 分野
- 社会連携研究部門 モビリティゼロ
- harada
mi.t.u-tokyo.ac.jp
- Tel
- 03-5452-5495
- URL
略歴
2001年 3月 | 東京大学 大学院工学系研究科博士課程修了 |
---|---|
2001年 4月 | 日本学術振興会特別研究員(PD) |
2001年 9月 | カーネギーメロン大学客員研究員 |
2001年12月 | 東京大学 大学院情報理工学系研究科助手 |
2006年 4月 | 東京大学 大学院情報理工学系研究科講師 |
2009年 4月 | 東京大学 大学院情報理工学系研究科准教授 |
2013年 4月 | 東京大学 大学院情報理工学系研究科教授 |
2016年10月 | 理化学研究所 革新知能統合研究センター チームリーダ |
2017年11月 | 国立情報学研究所 医療ビッグデータ研究センター客員教授 |
2019年 9月 | 東京大学 先端科学技術研究センター教授 |
研究分野
実世界から有益な情報を抽出し、サイバー空間の膨大なデータと強力なコンピューティング能力と結びつけ、計算機をはじめとした機械のための高度な知能システムの構築を目指しています。この問題に切り込むために数理基盤やロボティクスを含むコンピュータサイエンス全般を活用して研究を進めています。
1. 数理基盤
情報理論、機械学習、深層学習、データマイニング、パターン認識、特徴抽出理論、因果解析、統計的学習理論
2. 認識,理解,思考
画像認識、自然言語処理、音声・音楽情報処理、行動認識、マルチモーダル認識、コンピュータビジョン、三次元情報処理、検索、対話理解、感情理解、画像・動画の自然言語記述と要約、面白さの発見
3. 生成
画像生成、音楽生成、ロボットの行動生成、対話システム、記事生成
キーワード
画像認識、機械学習、知能ロボット、実世界情報の理解と生成
大学院・専攻
- 情報理工学系研究科・知能機械情報学専攻
- 情報理工学系研究科・創造情報学専攻
- 工学系研究科・先端学際工学専攻