1. ホーム
  2. 広報活動
  3. 研究動画ライブラリ

研究動画ライブラリ

先端研の研究に親しんでいただくための動画コンテンツを用意しています。

※ここで紹介している研究の内容は、動画制作時のものです。その後の研究の進展によって、現在においては異なる数値、結果が出ている可能性がありますので、データについては最新の研究成果をご確認ください。

研究所紹介

「世の中のいろんな人達に幸せになってもらうために、いろんな方法を見つけていきたい」神崎亮平所長は語ります。社会問題の新しい解決法は、文系理系の壁を取り払った先端研だからこそ、生み出す力があります。

研究紹介

「人はみんな違っていていい、というのが僕の多様性理解」と語る、人間支援工学分野の中邑賢龍教授。お互いの「違い」を面白いと認め、助け合いながら生きていく社会システムを実証するために、いろんな人達と日夜楽しく研究しています。

エネルギーシステム分野 杉山研究室

太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの現状と課題、持続可能なエネルギーとしての水素を活用した発電について説明します。

この動画は、東大先端研が制作協力したTokyoGlobalStudio(https://www.tgs.metro.tokyo.lg.jp/ 別ウィンドウで開く)用のコンテンツに、東京都教委員会の許可を得た上で、東大先端研が日本語字幕を付けて公開しています。

科学技術論・科学技術政策分野 元橋研究室

生命反応化学分野 岡本研究室

  • 岡本研究室DNAおりがみ(大)作成動画 2019年5月撮影
    2重らせん構造を作る方法を説明します。大きくて長い紙が必要です。1人で作成は難しいかもしれません・・・。

    岡本研究室 DNAおりがみ(大)(YouTube)別ウィンドウで開く

新エネルギー分野 岡田研究室

  • 太陽光エネルギーを電気に変換する最先端の技術とは?
    ソーラーパネルのエネルギー変換効率はどのくらいか知っていますか?
    小さい面積で、より効率よく太陽光エネルギーを電気に変換するためにはどうすればいいか、最近注目されている量子ドット太陽電池について、その動作メカニズムから製造技術、そして期待される応用分野までの大学生向け講義ノートの一部を紹介します。

    岡田研究室ホームページ別ウィンドウで開く

生命知能システム分野 神崎研究室

  • 昆虫脳操縦型ロボット~サイボーグ昆虫による脳研究~
    わたしたちが、外に出かければ・・・。いたるところでいろいろな昆虫をみることがきます。そんな昆虫がロボットを乗りこなすことができるのです!

    神崎研究室/昆虫脳操縦型ロボット(YouTube)別ウィンドウで開く

数理創発システム分野 西成・柳澤研究室

  • 「渋滞」を体験せよ!?:体験型群衆実験
    混雑した建物からの退出、待ち行列、雑踏の通過などで発生する「渋滞」。
    このイベントでは、「渋滞学」を研究している西成・柳澤研究室による体験型の群衆実験がおこなわれました。

    東大TV別ウィンドウで開く

その他 動画

  • 【制作】荒川 陸、下林 秀輝(稲見・檜山研究室、情報理工学系研究科 修士課程1年)、岡本 直樹 (学際情報学府 修士課程1年) 神宮 亜良太 (工学部 4年)

    Introducing - Be in"tree"sted in きになるき

    視覚・聴覚・触覚など様々な感覚を通じて、木になった感覚を提供し、四季を体験するコンテンツです。また受動的な存在である木の体験と対比して、観客が木の模型を通して体験者の世界に干渉するインタラクティブ性を実現しました。例えば、観客が木の模型の枝に鳥を置くと、システムがそのイベントを認識し、体験者の感じている世界に鳥が現れるといった体験ができます。観客は前方に投影されたプロジェクションによってイベントを楽しめます。

    第27回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC 2019:International Virtual Reality Contest)Laval Virtual賞 受賞作品


ページの先頭へ戻る