1. ホーム
  2. 研究について
  3. 気候変動科学分野 中村研究室

気候変動科学分野 中村研究室

ビッグデータ解析と多様な数値シミュレーションで気候系の形成・変動や異常気象の予測可能性を理解する

大気と海洋の相互作用から気候変動を読み解く

地球の気候系は大気と海洋が相互に影響し合って形成され、そのカオス的な性質を反映して常に変動しています。こうした自然変動(揺らぎ)が人為起源の地球温暖化に重畳して、社会に大きく影響する異常気象をもたらしているのです。当研究室では、地球温暖化のみならず、自然変動とその予測可能性の理解を深める研究を展開しています。

私たちの研究に特に有用なのは「再解析」データです。これは膨大な観測データを数値モデルに取込み、過去から現在に至る大気・海洋の状態を4次元的に矛盾無く再現したビッグデータです。数値シミュレーションも、気候の将来変化は勿論、複雑な相互作用過程の理解を深める上で重要です。特に、自然変動のカオス性を考慮して初期状態を僅かずつ何通りも変えた「アンサンブル実験」は、複数の「擬似地球」の巨大データを作るもので、気候変動や異常気象の因果関係を明確化し、予測可能性を評価する上で極めて有効です。私たちはこれらビッグデータに統計解析や理論的な力学診断を適用し、目的に応じた数値モデル実験を通じて、様々な変動現象のメカニズムや予測可能性の解明を目指しています。

4次元地域気象データの整備と社会活用の推進

 我が国では地域的な大気状態を過去から現在まで4次元的に再現した地域気象再解析データが整備されていません。先端研では当研究室が中心となって気象庁等と協力しつつ、このデータの整備と幅広い社会利用を促す10年計画の「共創の場形成支援プロジェクト」ClimCOREを、科学技術振興機構からの支援の下で2020年末に開始しました。

2010年8月に日本に記録的猛暑をもたらした上空の高・低気圧の波列

2010年8月に日本に記録的猛暑をもたらした上空の高・低気圧の波列

黒潮やメキシコ湾流に沿った活発な大気海洋相互作用
黒潮やメキシコ湾流に沿った活発な大気海洋相互作用

北極海氷減少がアジアにもたらす寒波
北極海氷減少がアジアにもたらす寒波

メンバー

  • 中村 尚 教授
  • 専門分野:気候変動力学、大気海洋相互作用、異常気象の力学
  • 宮坂 貴文 特任准教授
  • 専門分野:気候変動、異常気象、大気海洋相互作用
助教 岡島 悟
特任助教 関澤 偲温

研究室ホームページ

関連タグ

ページの先頭へ戻る