研究者一覧

- 教授Professor
- 中村 尚NAKAMURA Hisashi
- 気候変動科学 分野
略歴
1990年 6月 | ワシントン大学大気科学科博士課程修了(客員研究員) |
---|---|
1991年11月 | プリンストン大学客員研究員 |
1992年12月 | 東京大学理学部助手 |
2000年 5月 | 東京大学大学院理学系研究科助教授(准教授) |
2011年 3月 | 東京大学大学院理学系研究科教授 |
2011年 4月 | 東京大学先端科学技術研究センター教授 |
研究分野
1)人為起源の地球温暖化に伴い、海洋や海氷とともに大気大循環系の振舞が如何に変化し、それに付随して自然気候変動がいかなる変調を被るかを調査している。自然変動の存在が気候変化の予測に不可避的に与え得る不確実性にも着目している。
2)異常気象をもたらすのは、各季節を特徴づける地表の大規模高低気圧の勢力の変動と関連する上空の偏西風ジェット気流の持続的蛇行(ブロッキング現象を含む)である。日本のみならず、世界各地に異常気象をもたらす大気循環異常のメカニズムと予測可能性を探求している。
3)亜熱帯・中高緯度の大気循環系の形成とその変動特性を、大気海洋相互作用の観点から再検証する全国規模プロジェクト「科研費新学術領域 "気候系のHot Spot"」を推進中。
受賞
- 2020年3月 日本気象学会2020年度 藤原賞