先端アートデザイン分野
インクルーシブな持続的社会を実現するNature-Centered(自然主義)の探求
2030年に向けたSDGsをはじめ、現在、あらゆる人を受容するインクルーシブな社会の構築、社会のデザインが極めて重要となっています。これらの複雑な課題に対しては、客観的に導かれる最適解だけで対処することは不可能であり、人と自然と科学技術の在り方を包括的な視座から捉え直し、取り組んでいくことが必要となります。本研究部門では、世界を先導する企業、東大先端研の研究者、およびアートデザイン領域の第一線のプロフェッショナルが分野横断的な研究グループを組織し、多様な視点から生み出されるアイデアをスピーディに社会実装していくとともに、これらの複雑化する社会の諸問題にバランスよく立ち向かえる未来の人材育成を目指します。
人間中心の個の解、「差」を求める西欧思想をベースとした科学技術の発展は、同時に私たちの住む社会環境や自然環境において、様々な精神的・身体的なストレスや、環境破壊などの歪みをもたらしています。令和の時代が開けた今日、森羅万象を大切に考える東洋思想、とくに日本が培ってきた自然と共生する生き方、すべてを包括的に捉える「和」の視点に基づく科学技術の発展が求められます。今日の諸問題に対し、「Nature-Centered(自然主義)」の概念を新たに掲げ、様々な研究領域の考え方を統合した「和」のクリエイティビティを発揮することで、自然と社会のバランスよい問題解決をしていくことが重要です。
神﨑亮平シニアリサーチフェロー/伊藤節特任教授/近藤薫特任教授/伊藤志信特任准教授/吉本英樹特任准教授(写真左から)
先端アートデザイン分野では、芸術とデザインを中心に、様々なバックグラウンドを持つ多様なプロフェッショナルが集まり、プロジェクトを展開しています。我々の哲学が最も色濃く反映されているのが、和歌山県の高野山において毎年開催している「高野山会議」です。先端研が主催、当分野が主管を務めるこの「文化学術会議」では、研究者・僧侶・哲学者・デザイナー・アーティストなど多彩なプレーヤーが高野山の金剛峯寺・高野山大学に集い、和歌山県を中心に地元の皆さんも交えて、3泊4日の合宿をしながら、様々な視点から未来を議論します。開創1200 年を超える高野山の歴史に浸りながら、1200 年後の未来に向けた想像と創造の意見をぶつけあう、極めてユニークな会議です。このような議論を通じて、私たちは、自然中心 / Nature-Centered の視座を追求していきたいと考えています。
メンバー
研究室ホームページ
関連タグ